日常政府「第3波定義していない」 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、日本医師会(日医)の中川俊男会長が「第3波と考えてもよいのではないか」との認識を示したことに関し「政府は具体的な定義を定めているわけではない」と述べた。 2020.11.12日常
日常TBS 麻耶主張のトラブル否定 TBSは12日、「グッとラック!」のコメンテーターを務める小林麻耶の番組降板を発表。小林麻耶はスタッフとのトラブルを理由として挙げていたが、同局は「事実ではありません」と否定。 2020.11.12日常
日常サイ・ヤング賞2位 ダル心境 カブスのダルビッシュ有は2位の得票で日本勢初のサイ・ヤング賞はならなかった。2018、19年に連続で受賞したメッツのデグロムよりも順位を上回ったことを「2位で悔しい気持ちより、デグロムの上に行けたというのに喜びを感じます」と表現。 2020.11.12日常
日常バイデン氏 尖閣へ安保適用 菅首相は12日午前、米大統領選で当選を確実にしたバイデン氏と電話会談。バイデン氏は尖閣諸島について、米国の日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用範囲であるとの見解を示した。 2020.11.12日常
日常PS5発売 抽選倍率100倍超も 12日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」発売。新型コロナ対策として、店頭での商品購入は予約抽選の当選者に限り、イベント開催も見送った。抽選倍率は100倍を超える例も出ており、ファンに広く行き渡るには時間がかかりそうだ。 2020.11.12日常
日常北海道 感染最多230人見通し 北海道で11月12日、新たに新型コロナウイルスの感染者が230人規模になる見通しであることが判明。1日の確認数としては過去最多で、9日の200人を上回る見込み。 2020.11.12日常
日常「第3波」見えぬ感染源 関西 大阪府と兵庫県では11日、過去最多の新規感染者が確認された。両府県は夜の街や若年層といった特定の要因が見当たらないとして、休業要請などは見送った。近畿2府4県では、11日の感染者は377人で関西全体としてもこれまでで最多に。 2020.11.12日常
日常小林麻耶 事務所との契約終了 元TBSのフリーアナウンサー・小林麻耶(41)が、所属する生島企画室と契約終了となったことが同事務所より発表された。小林は12日、木曜コメンテーターを務める、TBS「グッとラック!」を欠席していた。 2020.11.12日常
日常勝手に表参道の土地売却 逮捕 東京都渋谷区・表参道の土地(約160平方メートル)を持ち主の80代女性になりすまして売却し、法務局で所有権を移そうとしたなどとして、警視庁は11日、男3人を有印私文書偽造と同行使などの容疑で逮捕した。 2020.11.12日常