日常自宅療養容認に不安の声 札幌 北海道の新型コロナウイルスの感染者数が8日連続で3桁を超える中、一部の無症状・軽症者に自宅療養を求める札幌市の方針転換は、治療態勢確保のための緊急避難的な措置。理解を示す専門家もいるが、家庭内感染などへの不安は拭えない。 2020.11.13日常
日常麻耶の降板 生島ヒロシ悔やむ 所属のフリーアナウンサー小林麻耶の契約解除を発表した生島企画室の会長を務める、生島ヒロシが13日、パーソナリティーを務めるTBSラジオの生放送に出演。契約解除や番組降板について生島は「本当に残念なことになってしまった」。 2020.11.13日常
日常竹内まりや7年ぶりツアー決定 竹内まりやが、来年4~5月に約7年ぶりとなる全国ツアーを行う。夫の歌手・山下達郎のコンサート活動を優先するため、自らのコンサートは極めて希少。全国6都市13公演を予定。 2020.11.13日常
日常鳥インフル 水族館にも影響 鳥インフルエンザの発生が相次ぐ香川県で三豊市の養鶏場から、新たに陽性反応が出たことが判明。同県内では今シーズン4例目。四国水族館ではペンギンの展示を取りやめるなど、意外なところにも影響が出ている。 2020.11.13日常
日常竈神社とねずこ 聖地化に期待 長野県内に「鬼滅の刃」の新たな聖地になるのではと期待されるスポットがあるという。主人公と同じ読み方の「竈(かまど)神社」のほか、その妹と同じ名前の「加茂神社のねずこ」と呼ばれる木があり、地元は盛り上がりに期待している。 2020.11.13日常
日常感染拡大「第2波」との違いは 12日、全国で新たに確認された感染者の数が過去最多を更新した。日本医師会が「第3波と考えてもよいのでは」と語る今回の感染増加の波は、「第2波」とは何が違うのか。医師に聞いた。 2020.11.13日常
日常松田聖子 20年ぶりFNS歌謡祭 フジテレビ系音楽特番「2020FNS歌謡祭」が12月2日、9日に2週連続、計9時間超にわたって放送されることが決定した。あわせて出演アーティスト第1弾43組を発表。嵐は2週連続、松田聖子は20年ぶり、Mr.Childrenは6年ぶりの出演が... 2020.11.13日常
日常J1鳥栖、10億円の赤字見通し J1鳥栖は12日、2020年度決算で約10億円の赤字を計上する見通しを明らかにした。また、ユニホームの胸にロゴを入れる新規スポンサーとして、IT企業の木村情報技術株式会社と契約すると発表。 2020.11.13日常
日常安倍氏「菅首相は当然続投」 安倍晋三前首相は、共同通信社の単独インタビューに応じ、来年秋に自民党総裁選を控える菅義偉首相について「当然続投だ」と述べた。自身による3度目の首相就任の可能性は否定した。 2020.11.13日常
日常過去最多の感染「第3波」鮮明 新型コロナ感染者は、全国で新たに1645人超を確認し、これまで最多だった8月7日の1607人を上回った。大都市圏での拡大が目立つほか、地方の感染も依然として深刻。「第3波」の到来が鮮明となっている。 2020.11.13日常