日常道197人感染 うち札幌150人 北海道と旭川市、函館市、小樽市は17日、あわせて47人の感染が確認されたと発表した。札幌市では150人の感染が確認されていて、あわせて197人。前日の189人を上回り、再び200人に迫る勢い。 2020.11.17日常
日常終値2万6千円回復 29年半ぶり 17日の東京株式市場の日経平均株価は続伸。新型コロナウイルスのワクチン開発進展への期待から買いが優勢になった。終値は2万6000円の大台を回復し、前日比107円69銭高の2万6014円62銭。約29年半ぶりの高値を付けた。 2020.11.17日常
日常元小結の臥牙丸が現役引退 日本相撲協会は、元小結で東序二段46枚目の臥牙丸が引退届を提出して受理されたと発表した。幕下に転落した今年初場所は慢性的な膝のケガにより3番相撲から途中休場。5場所連続休場となっていた。 2020.11.17日常
日常アメトーク 宮迫の復帰否定 テレ朝が17日、定例社長会見を行い、「アメトーーク!」での復帰を望む宮迫博之について「現在予定はなにもしておりません」と現状での復帰を否定した。インタビューで宮迫が「復帰するなら『アメトーーク!』だと考えていた」と発言。 2020.11.17日常
日常Google 日本の感染予測を公開 Googleは、データ学習したAIを活用し、新型コロナウイルス感染症の陽性者数などを予測する「COVID-19 予測モデル(日本版)」を公開した。今後、感染拡大のペースが上がると予測している。 2020.11.17日常
日常道 札幌市に外出自粛を要請へ 北海道の感染症対策本部会議で、感染リスクが回避できない場合、札幌市内では不要不急の外出自粛を求める、さらに札幌市と市外との不要不急の往来自粛を要請することが正式に決定。期間は27日まで。 2020.11.17日常
日常新井浩文被告 2審は懲役4年 派遣型マッサージ店の女性従業員に性的暴行したとして、強制性交の罪に問われた新井浩文被告の控訴審判決が17日、東京高裁であった。懲役5年の判決とした一審東京地裁の判決を破棄し、懲役4年の実刑判決を言い渡した。 2020.11.17日常
日常都で298人が感染 高齢者増加 東京都できょう新たに298人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。重症者の数はきのうから2人増えて42人。東京都の幹部は「新規感染者の中で、高齢者が増えている」として重症者数の急増を懸念している。 2020.11.17日常
日常近藤真彦ラジオ番組 差し替え 文化放送は17日の定例会見で、不倫報道で活動自粛処分となった歌手の近藤真彦がパーソナリティーを務める「近藤真彦 くるくるマッチ箱」について、同日の放送を別番組に差し替えると発表。また、40周年ツアーの最終公演も中止となった。 2020.11.17日常