日常

日常

GoToイート ポイント付与終了

農林水産省は1日、新型コロナウイルスで打撃を受けた飲食業界の支援策「GoToイート」事業のうち、オンラインの予約サイトを通じた飲食へのポイント付与が終了したと明らかにした。予約が616億円の予算額に達したため。
日常

この若造が 発言の市議が辞職

健康診断でマスクの着用を求めた職員に威圧的な言動をした岡山県赤磐市の市議会議員が辞職した。「マスクをしていなかったのはコロナ禍の中でもちろん(反省の気持ち)はあり、後の私の言動や態度等についても深く反省している」。
日常

コロナの死者全国で41人 最多

新型コロナウイルスによる死者は1日、北海道で新たに14人が確認されるなどして全国で計41人となり、過去最多になった。これまで5月2日と11月27日に記録した31人が最も多かった。
日常

都知事 高齢者らGoTo自粛を

菅首相は、東京都の小池都知事と首相官邸で会談した。都知事は「Go To トラベル」事業を巡り、65歳以上の高齢者と基礎疾患を持つ人の利用の自粛を呼びかける考えを示した。首相はこれに理解を示した。
日常

コロナの死者全国で33人 最多

新型コロナウイルスによる死者は1日、北海道で新たに14人が確認されるなどして全国で計33人となり、過去最多となった。これまで5月2日と11月27日に記録した31人が最も多かった。
日常

中国の輸出管理法 対象を警戒

中国が、国家安全に関わる戦略物資や技術の輸出を規制する「輸出管理法」を1日に施行した。施行までに管理対象となる品目を公表していないなど、運用を巡る不透明さに海外で懸念が強まっている。
日常

流行語 選考側コロナうんざり

「2020ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表され、新型コロナウイルス関連の言葉で埋め尽くされた。選考委員からは、「うんざりした」「流行とは何か考えさせられた」との嘆き節も聞かれた。
日常

中国 2月の感染者過少発表か

今年2月、中国政府が新型コロナウイルスの感染者を実際よりも少なく発表していたとCNNが報じた。中国は2月10日、2478人を新たな感染者として発表していたが、内部文書には湖北省だけで、5918人の感染者が出ていたと記載されていたという。
日常

藤田ニコルと稲葉友 熱愛報道

モデルの藤田ニコルが、「仮面ライダードライブ」に出演した俳優・稲葉友と交際していると文春オンラインが報じた。取材にニコルは「ふふふ(笑)。言えない。なんも言えないですよね。事務所を通して……すみません」。
日常

CECILに月20万円 閉店惜しむ

「ギャルブランドの王道」として1990年代から2000年代のギャルファッションブームをけん引したCECIL McBEEが11月30日の営業をもって渋谷109店を閉店し、店舗事業から撤退。月20万円の買い物を約30年続けてきた女性が「セシルロ...