日常

日常

案里被告 買収意図で主張対立

昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、河井案里被告の審理が東京地裁で大詰めを迎えている。広島県議ら5人が検察側の証人として出廷し、買収の現金だったと証言。一方、無罪を主張する案里被告は買収の意図はないと訴えた。
日常

座間事件 被告は「極刑怖い」

神奈川県座間市のアパートで2017年に男女9人の遺体が見つかった事件で、男が判決言い渡しを前に、立川拘置所で毎日新聞の取材に応じた。「身体的苦痛があるので極刑は怖いが、家族にこれ以上迷惑は掛けたくないので控訴はしない」。
日常

18歳まで自宅軟禁の女性 決意

母親から虐待を受け、一度も小中学校に通わせてもらえないまま18歳まで自宅軟禁されていた33歳の女性。過酷な体験や自立後、社会と向き合った歳月を告白。涙ぐんで虐待防止の必要性を訴え、虐待当事者の居場所をつくりたいと決意を語った。
日常

米「ゾディアック」暗号 解読

暗号解読マニアのチームが、50年以上前に米連続殺人犯「ゾディアック・キラー」から送られた暗号メッセージの1つを解読することに成功したと発表。1960年代後半にカリフォルニア州北部を恐怖に陥れた犯人の身元は、今なお特定されていない。
日常

GoTo 東京と名古屋も停止へ

GoToトラベルの一時停止について、政府は北海道・札幌市と大阪市の延長に加え、東京と名古屋市を新たに一時停止の対象とする方向で調整に入ったことが判明した。東京については、若い人も含めた自粛要請の延長にとどめる案も検討されている。
日常

西川貴教 美ボディ大会で優勝

歌手の西川貴教(50)が、年齢別ボディコンテストに出場し、ゴールドクラス(50歳~59歳)で優勝した。西川は「映画の舞台挨拶があったのですが、監督に無理を言ってこの大会に出場しました。なので映画を観てください」。
日常

18歳まで自宅軟禁 女性が決意

母親から虐待を受け、一度も小中学校に通わせてもらえないまま18歳まで自宅軟禁されていた33歳の女性。過酷な体験や自立後、社会と向き合った歳月を告白。涙ぐんで虐待防止の必要性を訴え、虐待当事者の居場所をつくりたいと決意を語った。
日常

北「拷問部隊」幹部ら8人処刑

北朝鮮の国家保衛省幹部ら8人が処刑されたという。中国国境付近の電波探知機の新規導入に絡む不正行為によるもの。同省は、拷問などを駆使して恐怖政治を支える秘密警察で、その権力は絶大。だが、向けられる監査の目も厳しい。
日常

マスクできない息子 悩む家族

コロナ禍にあっても、マスクをしていることができない自閉症の息子。「ここ、マスクしてないと入れなんじゃないの?」とわざと聞こえるように言われたこともあるといい、マスク問題は当事者と家族にとっても悩みの種となっている。
日常

時短要請 都は期間延長で調整

東京都が、飲食店などへの営業時間短縮要請の期間を17日以降も延長する方向で調整していると判明。島しょ部を除く都内の酒を提供する飲食店とカラオケ店に午後10時までの時短営業を要請しており、期限は17日。