日常

日常

コロナ 高校バスケ棄権相次ぐ

日本バスケットボール協会は26日、開催中の「ウインターカップ2020 全国高校バスケットボール選手権」に出場中の男子の開志国際高(新潟)が棄権したことを発表した。年に1度の高校バスケの祭典は、コロナ禍に見舞われ、欠場は7チーム目。
日常

鼻毛が伸びた 抜いていいの?

鼻は空気の通り道で、鼻毛は鼻の入り口で大きなゴミなどを捕らえてくれる。捕まえられなかった異物は、鼻の粘膜に生えている細かい毛の働きで排出される。鼻毛は、フィルターのような役割をしていて、とても大切だという。
日常

都949人感染 歯止めかからず

東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに949人報告されたと明らかにした。900人台は初めてで、感染拡大に歯止めがかからない。
日常

SB千賀4億円 非常にうれしい

ソフトバンクの千賀滉大投手が26日、球団事務所で契約更改交渉を行い、1億円増の年俸4億円で契約を結んだ。交渉後には「非常にうれしく思いますし、また来年やらないといけない。自覚持ってやりたいと思います」と話した。
日常

個人の感染対策に限界 専門家

本格的な冬を迎え、新型コロナウイルスの感染者や重症患者が急増し、感染確認者数は過去最高を更新している。感染症の専門家は「マスク着用や手指消毒など、個人の対策を徹底するにも限度がある。より根本的な対策が必要」。
日常

車3台絡む事故 1台は保育園に

26日正午ごろ、札幌市中央区で乗用車3台がからむ事故があり、はずみで1台が保育園に突っ込んだ。警察などによると、園児ら複数人がけがをしているという。
日常

6人乗り船不明 沈没の可能性

22日午前に6人が乗船して愛媛県を出港後、航行中に行方不明となっている漁船「第8しんこう丸」について、第5管区海上保安本部は25日、航路付近に油が浮いていた和歌山県沖を中心に捜索。周辺で沈没した可能性があり、捜索は長期化する恐れ。
日常

東京で949人感染 過去最多

東京都できょう新たに949人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。1日あたりの感染者数が900人を超えたのは初めて。
日常

米軍横須賀基地で感染者急増

神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地で、米軍関係者や基地従業員の新型コロナウイルス感染者が急増している。同基地が今月に入ってから発表した感染者数は、22日までで計101人。週2回のペースで発表を始めた7月からの累計は250人にのぼる。
日常

宮腰元大臣 30人超の酒席参加

元沖縄・北方担当大臣で自民党の宮腰光寛衆議院議員が、25日富山市で開かれた懇親会で酒を飲んで倒れ救急搬送された。体調は回復したが、コロナ禍での酒席に参加したことについて宮腰議員は申し訳なかったと述べた。