日常宣言巡り 首相と知事に温度差 年明け早々、首都圏の4都県知事が政府に緊急事態宣言の発出を要請する事態に至った。踏み込んだ感染抑止策を求める知事と、経済重視で動きの鈍い国。政府と知事のどちらに対策の主導権があるのかも、いまだにはっきりしない。 2021.01.03日常
日常政府 緊急宣言より特措法優先 首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、東京都の小池知事らが緊急事態宣言の発令要請に踏み切った。しかし、政府は宣言の効果を疑問視。新型コロナ対策の実効性を高めるための特別措置法の改正を優先させたい考え。 2021.01.03日常
日常西川元農水相 1500万円受領か 鶏卵大手「アキタフーズ」の前代表が、吉川貴盛元農水相に6年間で計1800万円を渡した疑いがある問題で、前代表が東京地検特捜部の任意聴取に対し、西川公也元農水相にも2014~20年の7年間で1500万円超を渡したと供述していることが判明。 2021.01.03日常
日常週後半 北日本に爆弾低気圧か 6日(水)頃に日本海で低気圧が発生し、7日(木)から8日(金)朝にかけて、いわゆる「爆弾低気圧」と呼ばれるほどの急発達となる予想。西日本から北日本にかけての沿岸に地域を中心に暴風雨や暴風雪に警戒。 2021.01.03日常
日常ハム西川 メジャー移籍ならず 日本ハムは3日、ポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた西川遥輝外野手が、契約交渉期限である米国東海岸時間1月2日午後5時までに契約合意に至らず、不成立となったことを発表。コロナ禍での移籍市場停滞が影響。 2021.01.03日常
日常箱根速報 創価トップをキープ 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の復路が3日、箱根・芦ノ湖から東京・読売新聞社前までの全5区間、109.6キロのコースで行われる。創価大がトップで7区へ、2位・駒大が猛追、3位は東海大。 2021.01.03日常
日常テリー伊藤兄 伊藤光男氏死去 東京・築地場外市場の玉子焼きの老舗「丸武」社長、伊藤光男さんが昨年12月に死去した。伊藤さんはテリー伊藤の兄で、「アニー伊藤」としてテレビにも出演していた。 2021.01.03日常
日常カザフスタン 死刑制度を廃止 中央アジアのカザフスタンは2日、死刑制度を廃止したと大統領府のウェブサイトで発表した。同国では死刑が20年近く凍結されてきたが、このまま廃止となる。 2021.01.03日常
日常首都圏4知事 医療崩壊を懸念 東京都と神奈川、千葉、埼玉3県の知事は2日午後、新型コロナ対策を担当する西村康稔経済再生相に緊急事態宣言の発出を速やかに検討するよう要請した。医療提供体制がひっ迫している状況を踏まえ、要請に踏み切ったとみられる。 2021.01.03日常