日常インド 初の国産ワクチン承認 インドの薬品規制当局は3日、同国で開発された初の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用を承認した。インドでは、米国に次ぎ世界で2番目に多い累計1000万人超がコロナに感染し、15万人近くが死亡。 2021.01.03日常
日常除雪機に9歳巻き込まれ死亡 3日午後1時25分ごろ、新潟県柏崎市内の住宅から「息子が除雪機に挟み込まれてけがを負った」という通報が県警柏崎署にあった。けがをした男児(9)は意識不明の状態で市内の病院に救急搬送されたが、その後、死亡が確認された。 2021.01.03日常
日常海に処理水「反対」55% 朝日 東京電力福島第1原発の敷地内にたまる処理済み汚染水の処分について、朝日新聞社の世論調査では、政府が検討する海洋への放出には「賛成」は32%にとどまり、「反対」が55%だった。水産物への風評被害の不安は、8割以上が「感じる」と答えた。 2021.01.03日常
日常バド桃田賢斗 PCR検査で陽性 バドミントン男子シングルス世界ランキング1位で東京五輪出場を確実にしている桃田賢斗が3日、タイ遠征に出発する成田空港で受けた新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応が出たことが分かった。日本協会は選手団の派遣中止を決定。 2021.01.03日常
日常箱根沿道18万人 昨年比85%減 箱根駅伝を主催する関東学生陸上競技連盟はレース後、往路と復路を合わせた沿道の観戦者数を大会本部の調べで約18万人と発表した。昨年大会の121万人に比べ、約85%減。学連会長は「呼びかけにご理解いただいた結果。ご協力に深く感謝」。 2021.01.03日常
日常首相が陳謝「国民に不自由」 菅首相はラジオ番組で、新型コロナウイルス対応に関し「本当に国民には大変、不自由な思いをさせている」と陳謝した。1都3県の知事は、政府に緊急事態宣言を要請したが、政府側は宣言の効果を疑問視し、特措法の改正を優先させる考え。 2021.01.03日常
日常クレーンゲーム不正 内情告発 「景品が獲得されないよう、日常的に裏操作していました」。サイバーステップが運営するオンラインクレーンゲーム「トレバ」について、現役従業員らが内情を告発。「詐欺だと言われても仕方がない」など、運営の実態を語った。 2021.01.03日常
日常視聴率0.4% 深く刺すテレ東 キー局の中でも、テレ東は子ども向け番組の数が頭一つ抜けて多く、アニメや非アニメ番組も豊富。昨年からは赤ちゃん向け番組のレギュラー放送も開始したが、視聴率の調査対象は満4歳以上のため「飯のタネ」を無視した冒険的な番組との指摘。 2021.01.03日常
日常ガチ過ぎて復活遅れた?充電旅 出川哲朗が電動バイクで旅をする「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(テレビ東京)が、9カ月ぶりに新作放送を再開。「充電」はロケがリアルガチであることが売り物でコロナ対策が極めて難しかったため、ロケ再開が遅れたとみられる。 2021.01.03日常