日常

日常

大雪や猛ふぶき警戒 緊急発表

7日から週末にかけて、日本海側を中心に大雪や猛ふぶきが予想され、国土交通省は、交通障害に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかける緊急の発表を行った。特に、東北地方の日本海側では、7日夜に風が非常に強くなる見込み。
日常

医師会長 国会議員会食控えて

日本医師会の中川会長は、今後も新型コロナの感染が拡大した場合、緊急事態宣言の全国的な発令の必要性もあると指摘した。まずは国会議員全員が、夜の会食を控えて、国民に模範を示すべきだと提案。
日常

千葉311人感染 前日から急増

千葉県内で6日、過去最多となる311人の新型コロナウイルス感染が判明した。これまで最多だった5日の261人から急増し、初めて300人を超えた。
日常

店舗ごと1日6万円 都が調整

東京都は営業時間の短縮要請に応じた飲食店への協力金について、「店舗ごとに1日6万円」を支払う方向で調整していることが関係者への取材で分かった。要請の期間すべて時短に応じることが条件。
日常

国会議員の会食 ルール策定へ

自民党、立憲民主党の両国対委員長は6日、緊急事態宣言下の会食など国会議員の行動についてルールが必要だとの認識で一致。コロナ禍の議員の会食に「国民の厳しい目がある」ためで、衆参両院の議院運営委員会でガイドラインをまとめる方向。
日常

大泉洋 紅白司会割れる評価

史上初の無観客開催となった昨年末の「第71回NHK紅白歌合戦」。白組司会を務めた大泉洋の評価がネット上で割れている。「暴走キャラをあえて引き受けて盛り上げたと思う」と称賛の声が上がる一方で、「うるさすぎる」という書き込みも。
日常

救急搬送に制限 米医療ひっ迫

米西部ロサンゼルス郡当局は、心肺停止患者が現場で心拍再開しない場合は病院に搬送しないよう救急隊員に指示した。新型コロナウイルスの感染急増に伴う医療体制のひっ迫の深刻化が改めて浮き彫りになった。
日常

緊急宣言 トイレ紙の心配なし

新型コロナ感染拡大で、政府は7日、1都3県を対象に緊急事態宣言の発令を決定する。デマによってトイレットペーパーが品薄になると不安を感じている人がいるが、メーカーは「原料も潤沢で、通常通り操業中。全く心配することはありません」。
日常

宣言は五輪に影響せず 加藤氏

加藤官房長官は6日、緊急事態宣言発令は、夏の東京五輪・パラリンピックの開催判断に影響しないとの認識を示した。加藤氏は大会を開く方針に変わりはないことを強調し、開催の在り方に関して「国内外の感染状況の影響も受ける」と指摘した。
日常

台風並み暴風や猛吹雪 警戒を

今夜、日本海で発生する低気圧は7日にかけて急発達し、全国的に冬の嵐に見舞われる見込み。各地で大雪や猛吹雪、暴風、低温となるため、早めの警戒が必要。