日常

日常

G7サミット2年ぶり対面開催へ

英政府は16日、今年のG7サミットをイングランド南西部の保養地で6月11~13日に開催すると発表。対面形式でのサミット開催は2年ぶり。バイデン次期米大統領や日本の菅義偉首相が初参加する見通し。
日常

17日は全国的に真冬の寒さに

今日17日は冬型の気圧配置となり、日本海側は雪が降りやすく、北陸や北海道など局地的に強く降る所がある見込み。強い寒気に覆われるため、全国的に真冬の寒さに戻る見通し。
日常

バス落下免れ 震災語る運転手

26年前の1月17日。阪神・淡路大震災で倒壊した阪神高速神戸線で前輪が宙に浮き、辛うじて高架部分に踏みとどまったバスの写真は、日本中に大きな衝撃を与えた。乗車していた運転手は「偶然が重なって(車体が)踏みとどまった」と振り返る。
日常

フジ・三上真奈アナが結婚

「ノンストップ!」などを担当しているフジテレビの三上真奈アナウンサーが16日、結婚したことが分かった。挙式・披露宴は未定で、仕事は今後も継続する。
日常

楽天 田中将大の調査本格化へ

楽天がヤンキースからFAとなった田中将大投手の獲得調査を本格化させることが16日、分かった。今季は東日本大震災から10年の節目を迎える。田中の日本復帰に備え、楽天側も環境整備に尽力する。
日常

「脱炭素」 企業に開示ルール

政府は、企業が脱炭素に向けた戦略や気候変動への対策を積極的に開示するようにするためのルール整備に乗り出す。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標の達成に向け、企業に行動の変化を促す狙いがある。
日常

優良住宅 普及へ認定見直し

耐久性や維持管理のしやすさに優れ、長期間住み続けられる「長期優良住宅」。国交省は普及のため、認定制度を見直す方針を決めた。戸建てに比べて認定が進んでいないマンションについて、部屋単位ではなく1棟ごとに認定する仕組みを導入。
日常

団長安田 亡き友が今も支え

「ここで恵介のことを待っていた」「このフルーツ店はずっとある」昨年12月28日昼、兵庫県西宮市のJR甲子園口駅に、お笑いトリオ「安田大サーカス」団長の安田裕己さんの姿があった。1995年1月17日早朝のことを少しずつ思い出していた。
日常

ネパール人 K2冬季登頂に成功

ネパール紙カトマンズ・ポスト(電子版)などは16日、ネパール人の登山家10人が世界第2位の高峰K2(8611メートル)の冬季登頂に初めて成功したと報じた。K2は「非情の山」と形容され「世界一登るのが難しい山」とも呼ばれる。
日常

松岡修造 心ずっと折れていた

新型コロナウイルスの猛威と、オリンピック・パラリンピックの延期。さすがの松岡修造も、2020年は心がずっと折れていたという。「はたから見たら、いつもの松岡修造かもしれませんけれども、僕は折れているなかを進んでいる状態です」。