日常

日常

コロンビア国防相死去 コロナ

現地メディアによると、コロンビア国防相が26日、新型コロナのため死亡した。日本の大学院で学び、外交官として在日コロンビア大使館に勤務していたこともある。
日常

田中27日に退院 MRI異常なし

お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二が26日、MRI検査を受診。異常は見られなかったため27日午後に退院する。25日には相方の太田と初めて電話で会話。光代社長によると、田中の口調に後遺症は感じられなかったという。
日常

時短の線引き乱暴 募る不満

緊急事態宣言が11都府県に発令される中、営業時間を短縮しても「協力金」の対象外となっている映画館やスポーツ・遊技施設から支給を求める声が高まっている。経営者らには「線引きが乱暴すぎる」との不公平感が広がる。
日常

21世紀枠 なぜ島根が多い?

選抜高校野球大会の出場32校が29日、発表される。過去20回の選考を振り返ると、島根が北海道と並び全国最多となる4度の選出。今回も矢上(島根)が中国地区推薦校となった。なぜ、島根が多いのか。
日常

「ケンタ1年分」ニセ懸賞注意

LINEの懸賞を装った新手の詐欺が増えているという。偽の無料懸賞に参加した女性は「親しい友達からLINEが来たというのもありましたし、ケンタッキーのロゴが入っていたので」と語り、まったく疑うことはなかったという。
日常

就業前から禁煙施策 法的には

イオンは25日、従業員約45万人を対象に就業時間内、敷地内での禁煙を実施すると発表。そこには、就業時間45分前の喫煙もやめさせるといった趣旨の説明も。仮に企業が従業員の就業時間外に「禁煙」を強いた場合、法的な問題は生じないのか。
日常

GoTo再開はステージ2必要 国

西村経済再生担当相は、「GoToトラベル」の再開条件について、新型コロナの感染状況を示す指標が「ステージ2」まで下がることが必要だとの考えを示した。「感染が再拡大しないようにする」と述べた。
日常

PCR結果待つ間 2人自宅で死亡

兵庫県は、PCR検査の結果を待っている間に、自宅で2人死亡していたことが新たにわかったと発表した。県によると、2人は、PCR検査を受けいったん自宅に戻って、検査の結果を待っている間に死亡し、死亡後に陽性が確認されたという。
日常

歌手・BENI 第1子男児を出産

歌手のBENIが26日、自身の公式サイトとSNSを通じて第1子となる男児出産を報告した。
日常

家に感染中傷ビラ 偏見やめて

首都圏の高齢者施設で介護を続ける50代女性の自宅に「コロナをばらまくな」などと書かれたビラが投函(とうかん)される被害があった。女性は「変な偏見とか差別とか言わないでほしい」と訴える。