日常センバツ監督3人が元プロ選手 29日に今年の春のセンバツの出場32校が決定した。今大会の出場校でプロ野球選手のキャリアがある監督は3人いる。学生野球資格回復制度が緩和され、近年は元プロ野球選手監督が増えてきているという。 2021.01.30日常
日常ワクチン報道に注文 精神科医 新型コロナに関して、正確な情報を必要な人に届けるために、メディアも医療者もコミュニケーションの問題をどうしていけばよいか。精神科医の斎藤環さんは、メディアに対し、「公共性を意識した啓発的な報道を心がけて」と語る。 2021.01.30日常
日常キンコン西野 吉本と契約終了 吉本興業は30日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)とのマネジメント契約を終了すると発表した。西野はツイッターでスタッフとの連携などが不十分として、数日前から契約終了を示唆していた。 2021.01.30日常
日常中国シャオミ 米当局を提訴 中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)は、米国防総省と財務省を相手取り、同社への投資禁止措置は違憲だと主張。取り消しを求めて首都ワシントンの連邦地裁に提訴した。「深刻で取り返しのつかない損害に直面する」と強調している。 2021.01.30日常
日常選手村マンション 民事調停へ 東京五輪・パラリンピックの選手村として使った後に分譲される東京・晴海のマンション群。引き渡しも1年程度遅れる見通しだが、購入者によると、売り主側は補償を拒否。購入者の一部は近く、賠償を求めて東京地裁に民事調停を申し立てる。 2021.01.30日常
日常離婚協議 勝地事務所否定せず 元AKB48で女優の前田敦子と俳優の勝地涼が一部報道で離婚協議中と報じられた。勝地の所属事務所は30日、「プライベートは本人に任せております」と否定も肯定もしなかった。 2021.01.30日常
日常ドアには警報 中国の徹底隔離 「日本に比べると『ここまでやるか』というくらい徹底していた」。中国特派員が実際に経験した、中国の厳格な水際対策。日本とは異なる徹底した隔離措置など、「入国への高いハードル」をリポート。 2021.01.30日常
日常米政権 中国への強い対応示唆 米国のサリバン大統領補佐官は、バイデン政権として中国に対して強い対応を取ることを示唆。「香港や新疆ウイグル自治区での行為や、台湾に対する脅迫への対価を払わせる準備をすべきだ」と述べた。 2021.01.30日常
日常ダルが語る「投げすぎ問題」 近年「育成年代の投げすぎ問題」は日本の野球界でさまざまな議論を生んでいる。ダルビッシュ有は「自分たちの世代が引退してコーチ・監督になる頃までは日本の野球は変わらない」と話す。現在の日本の野球界をどのように見ているのか。 2021.01.30日常