日常

日常

高橋英樹 俳優業引退はまだ先

33トン断捨離したと語った高橋英樹。一部の関係者の間で俳優業引退説がささやかれているという。直撃すると「オファーがあれば受ける」としながら「われわれ世代が出演できる作品が今は少ない。時代劇なんて『減った』どころか『ない』」。
日常

潜水艦衝突 岸防衛相が陳謝

岸防衛相は、海上自衛隊潜水艦と民間商船が衝突した事故について、「国民の皆さまに多大なご心配をおかけし、大変申し訳ない」と陳謝。海上幕僚監部に事故調査委員会を設置したことを明らかにし、事故原因を究明していく考え。
日常

関西の解除 政府内に慎重姿勢

政府は週内にも宣言を延長した10の都府県のうち、状況が改善している地域の解除も検討しているが、大阪などの関西の3府県については政府内で慎重な意見が出ている。状況をギリギリまで見極めて慎重に判断。
日常

接種後の症状 毎週公表の方針

新型コロナワクチンを医療従事者に先行接種して安全性を確かめる調査について、副反応など接種後に生じる症状のデータを厚労省の研究班が毎週集計し、公表する方針であることが分かった。全国の100病院から医師ら約2万人が参加する見込み。
日常

大谷契約 GM語る交渉の内幕

エンゼルスは8日(日本時間9日)、大谷翔平投手と2年850万ドル(約8億9400万円)で合意したと発表した。年俸調停の公聴会を回避し、ペリー・ミナシアンGMは報道陣の電話会見で交渉の内幕を明かした。
日常

ポッキー 日の目見ない商品も

1966年の発売以来、半世紀以上にわたって愛されてきた江崎グリコの「ポッキー」、誕生の裏には兄弟分にあたる「プリッツ」の影響が大きかったという。ポッキー企画グループの担当者によると、過去には日の目を見なかったポッキーも。
日常

森友疑惑4年 建物残る小学校

学校法人・森友学園へ国有地が大幅値引きで売却された問題が発覚してから4年。現場には小学校になるはずだった建物が残り、値引きの根拠になった地中のごみの検証はいまだなされていない。法廷や国会で真相究明が続く。
日常

政府 資源調達「脱炭素」柱に

政府は、資源調達に関する国際的な戦略の重点分野を石油や天然ガスなど化石燃料から、水素や希少金属(レアメタル)などの確保に転換する方針を固めた。年内改定の政府のエネルギー基本計画に盛り込む。
日常

広島 大規模PCRを大幅縮小へ

広島県が広島市内4区で今月中旬から計画している住民などを対象にした大規模PCR検査で、規模を大幅に縮小する方向で検討していることが分かった。市の感染状況が改善する中、検査の費用と効果を見極めながら、最終調整しているとみられる。
日常

批判も承知 低姿勢徹する首相

衆院予算委員会は8日、2021年度予算案に対する3日間の基本的質疑を終えた。菅首相は、新型コロナウイルス対策の遅れを追及する野党に対し、低姿勢に努め、無難な答弁で乗り切った。