日常IOC「辞任を全面的に尊重」 IOCは12日、五輪組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視ととれる発言をした問題の責任を取り、辞任したことを受けて、バッハ会長名で声明を発表。「IOCは森会長の辞任決定を全面的に尊重し、決断に至った理由も理解します」。 2021.02.12日常
日常複数箇所刺され女性死亡 熊本 12日朝、熊本・八代市の駐車場で女性が複数箇所刺され倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが死亡した。警察は、殺人事件の疑いもあるとみて調べを進めている。 2021.02.12日常
日常自衛隊侵攻想定か 韓国に抗議 岸信夫防衛相は12日、島根県・竹島に対する自衛隊の侵攻を想定した防衛計画を韓国軍が策定していたと一部韓国紙に報じられたことを受け、韓国側に抗議したことを明らかにした。「事実だとすれば、全く受け入れられるものではない」。 2021.02.12日常
日常個人運営サイト 10億円で譲渡 実業之日本社は12日、イラストコミュニケーションサービス「Skeb」を運営する株式会社スケブの過半数の株式を取得し、子会社化したと発表した。スケブ創業者の喜田一成氏もTwitterで「全株式を総額10億円で譲渡する契約」と報告している。 2021.02.12日常
日常都知事 五輪ボラ戻ってきて 小池都知事は12日の定例会見で、この日辞任表明した東京五輪組織委・森会長の女性蔑視発言で大会ボランティアの辞退が相次いだことを受け、「ぜひボランティアの皆さんには、もう一度戻ってきてくださることを心から期待している」と述べた。 2021.02.12日常
日常中継 五輪・パラ組織委が会見 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が12日、都内で行われた理事と評議員を集めた合同懇談会で、女性蔑視ととられる発言の責任を取り、辞任する意向を表明した。懇談会後の会見を中継する。 2021.02.12日常
日常Microsoft「Teams」が復旧 米Microsoftは12日(日本時間)、Web会議ツール「Microsoft Teams」が正常に利用できない障害が発生していると発表したが、同日午後3時半ごろに復旧した。 2021.02.12日常
日常後任会長の人事 政府なぜ関与 東京五輪組織委の森喜朗会長が正式に辞任を表明。政府内からは森会長が川淵氏を後継指名したことについて反発する声があがり人事は白紙に戻す方向になっている。政府はなぜ急に会長人事について組織委への関与を強めたのか。 2021.02.12日常
日常イノシシに襲われ 79歳死亡 12日朝、兵庫県洲本市の山林で、79歳の男性がイノシシに襲われて死亡した。電気ショックで気絶させて仕留めようと近づいた際、イノシシが暴れて男性にかみつき、用水路に引きずり込んだという。 2021.02.12日常