日常森氏の後任候補 絞り込み急ぐ 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、女性蔑視発言で辞任表明した森喜朗会長の後任候補を1週間以内にも絞り込む方向で調整に入った。13日、大会関係者が明らかにした。 2021.02.13日常
日常私権制限 戦前と今の「空気」 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、患者や事業者への罰則を設けたふたつの改正法が2月13日に施行された。戦前の歴史に詳しい研究者は、「戦前と同じように、人々が自ら自由や権利を差し出してしまった」と懸念する。 2021.02.13日常
日常高木美帆 3種目で国内最高V スピードスケート全日本選抜の女子1500メートルが行われ、世界記録保持者の高木美帆が国内最高を更新する1分52秒78で優勝した。今大会は出場した3種目全てで国内最高を更新して3冠。圧倒的強さを見せつけた。 2021.02.13日常
日常米コカ・コーラ 紙製容器導入 米飲料大手コカ・コーラは、プラスチック容器の廃止に向けた長期計画の一環として、紙製ボトルの試験利用を開始する。今年の夏からハンガリーで、コカ・コーラの炭酸飲料「Adez」に試験利用される。 2021.02.13日常
日常飲み足りぬ 鴨川で2次会流行 新型コロナ特別措置法に基づく京都府への緊急事態宣言の再発令以降、夜の鴨川沿いで酒席の2次会を開く人が現れている。訪れた人は「時間を気にせず飲める」と話すが、京都市は「感染の危険が高い行為で、速やかに帰宅してほしい」とする。 2021.02.13日常
日常石橋貴明「戦力外」から復活 テレビの世界から「戦力外通告」を受けたとんねるず・石橋貴明の逆襲が始まった。公式YouTubeチャンネルの登録者数はうなぎ上り。バブル時代の寵児としてキャリアをスタートした大御所芸人が、現代の若者たちからも支持され続ける理由とは。 2021.02.13日常
日常要請違反に問わない例 国示す 新型コロナ対応の改正特別措置法の施行に合わせ、内閣官房は12日深夜、新設された都道府県知事による命令や命令違反の際に科される過料についての手続きを、知事らに示した。国会でも議論となった、違反に問われない「正当な理由」も例示。 2021.02.13日常
日常米メリーランド web広告に税 米メリーランド州議会は、ネット広告収入に対する新たな課税制度の導入を決めた。実施されれば全米で初めて。フェイスブックやアマゾンなどの巨大IT企業を抱える米国で取り組みが広がるのか注目を集めそうだ。 2021.02.13日常
日常藤木直人 ロボット役1度断る 俳優の藤木直人が13日、映画の完成報告会イベントに出席。ヒューマノイドロボット役を担当しているが「びっくりしました(笑)。人間じゃないんだって(笑)。ちょっとハードルが高いというか、難しそうだったので、1回お断りしました」。 2021.02.13日常
日常日ハムドラ1 幻のデビュー戦 日本ハムのドラフト1位ルーキー・伊藤大海投手が13日、タピックスタジアム名護で行われた紅白戦に先発登板。しかし、初回の打者2人をアウトに取ったところで雨が強まり、試合が中止となってしまった。 2021.02.13日常