日常

日常

女性支持 大河初回20%発進

吉沢亮が主演を務めるNHK大河ドラマ「青天を衝け」が14日に15分拡大でスタートし、初回の平均世帯視聴率は20%を記録。大河ドラマの初回大台20%発進は8年ぶりの快挙。NHK関係者からも「予想以上」と驚きの声が上がった高視聴率の要因は。
日常

五輪予定通りに 望む企業7.7%

東京商工リサーチが、国内企業を対象に「東京五輪・パラリンピックに関するアンケート調査」を実施。「予定通りの開催」は7.7%にとどまり、前回調査から14.8ポイント下落した。
日常

チョコ桜 すずの俳句に苦笑い

広瀬すずがドラマの完成報告会でバレンタインをテーマに俳句を披露した。「この想い 散ってなくなれ チョコ桜」と詠んだが会場からは微妙な笑い声。
日常

公邸住まない首相 批判に反論

首相は衆院予算委で、官邸に隣接する首相公邸に入居していないことを問題視され、「緊急事態に対応する体制は常日頃からしっかり取っている」と反論。野田元首相が「首都直下型地震だったら道路が寸断される可能性もある」と指摘した。
日常

電通G赤字1595億円 過去最大

電通グループが15日発表した2020年12月期連結決算は、純損益が1595億円の赤字(前期は808億円の赤字)だった。赤字額は過去最大。新型コロナウイルスの影響で、海外事業でブランド価値を示す「のれん代」の減損処理を迫られたのが響いた。
日常

ミャンマー 市民の怒り頂点に

ミャンマーで国軍によるクーデターが起きてから2週間が経過。国民の大半が全土で抗議デモを起こして激しく反発しており、収束は見えていない。最大都市ヤンゴンでは、夜間の治安が悪化。進出企業は週明けも事業活動を制限されそうという。
日常

選手の身長体重を非公開 陸連

日本陸連は、アスリートの身長・体重について今後は非公開とし、収集も控えることを基本方針として決定したと発表。主に女性アスリートの身長・体重やそれらから算出されるBMI(体格指数)の情報が独り歩きする背景から判断したという。
日常

韓国バレー いじめで代表剥奪

大韓民国バレーボール協会は、過去の暴力行為を認めた女子バレー韓国代表の双子選手について「無期限での国家代表資格はく奪」を発表。中学生時代に校内暴力の加害者として生徒に暴力を振るっていたことが明かされていた。
日常

熊本 独自の緊急宣言18日解除

熊本県は現在延長している県独自の緊急事態宣言を今月18日に前倒しして解除すると発表。当初、今月7日までとされていたが、今月5日時点の病床使用率が35%を超える高い水準だったことから宣言の解除は見送られ、今月21日まで延長されていた。
日常

低気圧が台風並みに発達 警戒

低気圧が急速に発達しながら本州の南海上を進んでいる。今夜は三陸沖を北上しながらさらに発達し、台風並みの勢力となる見込み。大きな地震が発生した東北太平洋側は地震で地盤が既に緩んでおり、土砂災害が起こる可能性が高く、警戒を。