日常

日常

宣言解除判断 来週後半以降か

10都府県で続く新型コロナ対応の緊急事態宣言について、政府は感染状況の見極めを続けるため、解除の判断を来週後半以降とする方針。首相官邸内では、宣言期間中の早期解除に慎重な声が根強い。
日常

NASA火星探査車、着陸に成功

NASAの火星探査車「Perseverance」は日本時間の19日早朝、火星への着陸に成功した。NASAが発表したもので、着陸は難易度が高いことから「恐怖の7分間」と呼ばれていた。
日常

乳児殺害 母に執行猶予判決

大阪市で、当時生後7カ月の三女を市営住宅の踊り場から落とし殺害したとして殺人罪に問われた母親の裁判員裁判で、大阪地裁は懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の判決を言い渡した。事件当時は心神耗弱状態だったと認定した。
日常

郁恵 戦隊ヒロインに徹は喜び

3月7日スタートの「機界戦隊ゼンカイジャー」(テレビ朝日系)に出演する榊原郁恵。なんと「シリーズ最年長ヒロイン」に抜擢(ばってき)された。夫の渡辺徹は「いいね~よかったね」と大喜びだったという。
日常

会長に橋本氏 政府与党は安堵

東京五輪・パラ組織委員会の橋本聖子会長は、就任要請を受けるかどうかぎりぎりまで苦悩した。橋本氏の決断次第では、大会準備に支障が生じる恐れがあったため、政府・与党内には安堵(あんど)感が広がっている。
日常

高安&杜このみ 第1子誕生

大相撲の小結高安がパパになったことが分かった。妻で演歌歌手の杜このみが第1子を出産した。
日常

山口俊 米球界残留の道優先か

ブルージェイズを自由契約になった山口俊投手について、米球界関係者によると、獲得調査に乗り出していることが判明した複数のメジャー球団の中からすでに移籍先を絞った模様だという。まずは米球界残留の道を優先するとみられる。
日常

丸川氏 五輪成功へ待ったなし

東京オリンピック・パラリンピック担当大臣に新たに就任した丸川珠代氏は、大会開催に意欲を示した。丸川氏は「大会の成功に向けて、本当にもう待ったなしの状況であるという思い」などと語った。
日常

コロナ禍 メタメッセージ注意

緊急事態宣言の発令が続く中、屋外で酒盛りをする人の姿が今も各地でみられる。コロナ禍では「自宅なら会食OK」など、発信者の意図とは異なる意味で独り歩きしてしまう「メタメッセージ」と呼ばれる現象に注意が必要という。
日常

会長に橋本氏 期待と困惑の声

東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に18日、橋本聖子氏が決まった。開催まで半年を切る中、聖火ランナーやボランティアらは新たな「大会の顔」に期待と困惑を交錯させた。