日常

日常

速報日ハム戦 楽天マー君先発

楽天vs.日ハムの練習試合を速報。8年ぶりに楽天に復帰した楽天田中将大が実戦初登板。日本ハムは早くも3番・西川、4番・中田、5番・大田ら主力をズラリと先発に並べる本番モード。
日常

西成でYouTuber撮影 困惑の声

日本最大の日雇い労働者の街ともいわれる、大阪・西成区の通称あいりん地区。ゲストハウスが増え、街の雰囲気も大きく変わってきている西成に近年、YouTuberたちが多く訪れているという。
日常

東京など 花粉大量飛散の恐れ

20日の西日本や東日本は晴れて気温が上昇し、さらに風の強まるところがある。このため、西日本や東日本の太平洋側ではスギ花粉が多く飛散し、東京や大阪など各地で非常に多くなる予想で、大量飛散となる恐れも。
日常

天橋立周辺 自助は正直きつい

新型コロナウイルスの感染再拡大が、京都府宮津市の日本三景・天橋立周辺の観光業に深刻な打撃を与えている。行政の支援も事業者にとっては不十分で、「このままでは天橋立周辺の店が消えてしまう」と悲痛な声が上がる。
日常

国産車の変速機CVT なぜ進化

一時期の国産車のトランスミッションは、ATに代わってCVTを採用するモデルが爆発的に増加した時代があったという。一部では「ガラパゴス変速機」といわれることもあるようだが、なぜ日本ではCVTが進化していったのか。
日常

宣言 早期解除に急ブレーキ

10都府県に発出中の新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言で、早期解除の機運が急にしぼみつつある。経済学者からは「三たびの宣言発出に至れば、それこそ経済は致命的なダメージを負う」。
日常

米寒波 1400万人水確保できず

米南部テキサス州などを襲った記録的寒波で、米メディアは19日、水道管の破裂などにより、同日時点で州内の1400万人以上が安全な水を確保できない状況にあると報じた。CNNテレビによると、全米の死者は少なくとも50人になった。
日常

元安美錦 早大大学院に入学へ

大相撲の安治川親方(元関脇安美錦)が、早大大学院スポーツ科学研究科の修士課程に合格したことが分かった。入学は4月予定。伊勢ケ浜部屋の部屋付き親方として、スポーツビジネスなどを学んでいく。
日常

マー君 きょう復帰後の初登板

8年ぶりに日本球界復帰となった楽天・田中将大投手がキャンプ休日の19日、復帰後初登板となる20日の練習試合・日本ハム戦(金武)に向けて最終調整を行った。日本でのマウンドは2666日ぶりとなる。
日常

コロナ陰性も解雇 会社を提訴

新型コロナPCR検査で陰性だったのに出勤が認められず、その後解雇されたのは不当だとして、楽器卸売会社に勤務していた大阪府内の40歳代男性が提訴した。会社側は取材に対し「コロナが解雇の理由ではない」。