日常尖閣 中国船が日本漁船に接近 21日午前4時48~54分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・久場島沖の領海に中国海警局所属の公船2隻が相次いで侵入。2隻が付近を航行していた日本漁船に接近する動きを見せたため、海上保安庁の巡視船が間に入って漁船の安全を確保したという。 2021.02.21日常
日常NZ地震10年 遺族「一区切り」 185人が死亡したニュージーランド南部の地震発生から、22日で10年となる。日本人28人が犠牲となったビル崩壊をめぐっては、市長が昨年2月、遺族に謝罪。遺族は、謝罪の実現で「肩の荷が下りた。一区切りかな」と語る。 2021.02.21日常
日常川濁る 太陽光巡り規制相次ぐ 太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことが判明。景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が独自ルールを定めた背景が浮かぶ。 2021.02.21日常
日常由伸氏 マー君状態は50%未満 ヤンキースから8年ぶりに楽天に復帰した田中将大はきのう、初の実戦登板。日本ハム・中田に3ランを浴びるなど2回4安打3失点にも「収穫しかない」と前向き。現役時代に田中将と対戦した高橋由伸氏は「状態は50%にも達していないと思う」。 2021.02.21日常
日常ABC「松本家の休日」3月終了 ABCのバラエティー番組「松本家の休日」が、300回の節目を迎える3月20日深夜の放送をもって、2014年10月のスタート以降、6年半におよぶ歴史に幕を閉じることがわかった。新型コロナ感染拡大の影響で街ブラ継続が難しいためという。 2021.02.21日常
日常コロナ 広がる輸入薬「危険」 新型コロナ治療薬として臨床試験(治験)中の抗寄生虫薬などを、海外から取り寄せる動きが広がっている。厚労省は「一般的に輸入薬は中身が正しいものか、誰も保証していない。自己判断の服用はかなり危険だ」と注意を促している。 2021.02.21日常
日常宣言8都府県 感染減少が鈍化 緊急事態宣言が延長された10都府県のうち、愛知と岐阜を除く8都府県で、新規感染者数の「前週比」が上昇していることが分かった。新規感染者数は減少傾向ではあるが、減少ペースが鈍化していることがうかがえる。 2021.02.21日常
日常接種後悪寒も 副反応疑い2例 厚生労働省は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に、副反応の疑いがある報告が2例あったと発表した。内訳はじんましん1件、悪寒1件。副反応疑いの報告は初めて。 2021.02.21日常