日常首相長男「接待攻勢」の音声 菅首相の長男らが、総務省幹部を高級料亭などに招いていた「違法接待」問題。どのような接待を行っていたのか、「週刊文春」記者が付近の座席から録音した現場音声からは、その接待攻勢ぶりが浮かび上がった。 2021.02.24日常
日常スズキの鈴木修会長が退任へ スズキは鈴木修会長(91)が6月開催の株主総会で会長職を退任すると発表した。1978年の社長就任以降、40年以上にわたり経営トップを務め、スズキを世界的企業に成長させた。 2021.02.24日常
日常孔子廟訴訟 最高裁が違憲判断 那覇市の公園内に設置された「孔子廟(びょう)」の土地使用料を市が全額免除していることが、憲法が定める政教分離の原則に違反するかが争われた住民訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷は24日、憲法違反と判断した。 2021.02.24日常
日常東京五輪5者協議 来週開催へ 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、来週にも5者協議が開かれる見通し。東京都の小池知事が都議会で明らかにしたもので、小池知事と組織委員会の橋本会長、丸川五輪相、IOCに加えて、IPC(国際パラリンピック委員会)も参加する。 2021.02.24日常
日常総務省 接待問題で11人処分 総務省は、菅首相長男らによる幹部への接待問題で11人を処分した。「利害関係者」からの接待が国家公務員倫理規程に違反するため。重い処分である懲戒は9人で谷脇康彦総務審議官ら7人を減給、2人を戒告にした。残り2人は訓告と訓告相当。 2021.02.24日常
日常渡部バイト先社長 見直してる 昨年6月の不倫報道以降、芸能活動を自粛している渡部建。スポーツ紙が「豊洲バイト」を報じたが、バイト先の社長が渡部の働きぶりについて語った。「こんなに一生懸命やると思わなかったから、見直している。純粋に応援してやりたい」。 2021.02.24日常
日常さゆり 天城越えと香水似てる 紅組では最多の43回目の出場となった石川さゆり。昨年、瑛人が歌う「香水」がヒットし、「これはどうして流行(はや)っているのかな」と考えた。「あ、『天城越え』と似てるんだなって。香りの記憶を歌っているんだなと」。 2021.02.24日常
日常中国船の日本領海侵入 米非難 米国防総省の報道官は、中国が海上警備にあたる公船に武器使用を認める法律を施行した後、日本の領海への侵入を繰り返していることについて中国側の動きを非難。中国海警局の行動について「国際ルールを無視し続けている」と語った。 2021.02.24日常
日常克行被告側 5回目の保釈請求 2019年参院選をめぐる大型買収事件で、公選法違反罪に問われた衆院議員の元法相、河井克行被告の弁護人は24日、東京地裁に保釈を請求した。保釈請求はこれまで4回出されたが、いずれも地裁が認めていなかった。 2021.02.24日常
日常映画監督 村山新治さん死去 映画監督の村山新治さんが14日午後8時22分、老衰のため東京都内の自宅で死去、98歳。東映の前身の太泉映画に入社。「七つの弾丸」「無法松の一生」などの作品がある。「キイハンター」「特捜最前線」などのテレビドラマの演出も手掛けた。 2021.02.24日常