日常

日常

首相 解除ぎりぎりまで見極め

菅首相は1日の自民党役員会で、新型コロナウイルス対策で首都圏の1都3県を対象に発令している緊急事態宣言について、「期限である7日に解除すべく、今一度、対策を徹底し、状況をぎりぎりまで見極めた上で判断したい」と述べた。
日常

自民党員 前年比で5万人増加

自民党は、2020年の党員数が前年比5万147人増の113万6445人で、政権復帰後で最多となったと発表した。二階幹事長は、党員を年1000人以上新規獲得できない衆院議員は次期衆院選で小選挙区と比例代表との重複立候補を認めない、としていた。
日常

みずほ銀障害 揺らぐ信頼性

みずほ銀行は2度の大規模障害を経て、10年近く費やして刷新した基幹システムを一昨年に稼働させたが、3度目を防ぐことができなかった。金融機関に最も求められる「信頼性」は揺らいだままだ。
日常

中田翔 今年は「ゴミです」

日本ハムの中田翔内野手が、「今年はゴミ」と自己評価した。2月28日の広島戦は体の張りのため欠場した。今季の状態について「今年はちょっと…、あんま良くないですね。ゴミです」とこぼした。
日常

世界の感染者 7週ぶりに増加

世界の新型コロナウイルスの新たな感染者数について、先月28日までの1週間の世界の新たな感染者数は、暫定値で265万3924人と7週間ぶりに増加に転じたという。感染者数は、ヨーロッパや南米などで下げ止まりの傾向がみられている。
日常

尖閣侵入 中国「常態化する」

中国国防省は、沖縄県・尖閣諸島の周辺海域で続いている中国当局による領海侵入について、「正当であり、合法だ。引き続き常態化していく」とする方針をSNS上で発表した。中国公船が、日本漁船に接近・追尾する件数は急増している。
日常

6府県解除 手探りの「日常」

緊急事態宣言が6府県で解除された1日、飲食店への営業時間短縮要請は各地で緩和され、多くの店が営業時間を延ばした。一方、協力金の減額・廃止や自粛ムードの継続による厳しい見方も。感染再拡大への警戒もあり、日常への復帰は手探り。
日常

ワクチン1千回分が使用不可に

新型コロナウイルスワクチンの特殊な冷凍庫が故障し、ワクチン約1千回分が使用できなくなったことが明らかになった。先行接種が進む施設に設置された100台の冷凍庫のうち、故障が報告されたのはこの医療機関の1台のみという。
日常

巨人トレード 放出選手その後

巨人・田口麗斗投手とヤクルト・広岡大志内野手の交換トレードが合意に達したことが1日、発表された。この5年間、巨人が交換トレード(金銭含む)を成立させたのは12例。その効果と他球団へ移籍した選手のその後は。
日常

子が子の世話 理解されぬ負担

「ヤングケアラー」には、障害があるきょうだいの見守りや、幼いきょうだいの身の回りの世話などを担うケースもある。「きょうだいケア」は、お手伝いの延長として見られがちで、負担の重さが気づかれにくいという。