日常NTT接待 谷脇氏「深く反省」 総務省の谷脇康彦総務審議官が4日の参院予算委員会に参考人として出席。NTT幹部から高額の接待を受けた問題に関し「国民にさらなる疑念を抱かせることになった。深く反省し、おわびしたい」と謝罪した。 2021.03.04日常
日常2時間半経ち油断 7.6mの津波 千葉県北東部、太平洋に面する旭市は、東日本大震災の津波に襲われ、16人の死者行方不明者が出た。最大波が到達したのは地震が発生してから約2時間半後で、避難先から自宅に戻り始めた住民が少なくなかったことで犠牲が拡大したとされる。 2021.03.04日常
日常宣言延長で都死者700人減 試算 1都3県への緊急事態宣言が2週間延長されると東京でのコロナによる死者は700人減らせるとの試算を、東大研究者が発表。解除後の「段階的緩和」は2、3カ月かけるのがリスク管理的には望ましいという。 2021.03.04日常
日常ホンダ 自動運転レベル3発売 ホンダは、高速道路での渋滞時にシステムが走行を担う自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」を5日に発売すると発表した。自動運転「レベル3」に相当し、国土交通省によると市販車では世界初。 2021.03.04日常
日常文政権と対立 検事総長が辞意 韓国の尹錫悦(ユンソクヨル)検事総長は4日、辞意を表明。尹氏は文政権を巡る疑惑の捜査を続け、政権と対立を続けていた。尹氏は「この国を支えてきた憲法の精神と法治システムが破壊されている。被害を受けるのは国民だ」と指摘。 2021.03.04日常
日常Uber配達員報酬 一部引き下げ ウーバーイーツジャパンが3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが分かった。労働組合や複数の配達員への取材で明らかになった。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとみられる。 2021.03.04日常
日常5歳餓死 知人女が母にも体罰 福岡県で昨年4月、5歳の男児を餓死させたとして母親と知人の女が逮捕された事件で、女は母親や3人の息子に対し「甘やかさないように」などと指示していた疑いがあることが判明。指示を守らなかった際はペナルティーを科していたという。 2021.03.04日常
日常尾身氏 宣言延長は正しい選択 政府が首都圏の1都3県への緊急事態宣言を延長する方針を固めたことについて、政府分科会の尾身会長は「正しい選択だと思う」と述べた。尾身氏は宣言解除に向け、首都圏、特に東京都と保健所とが今まで以上に連携する必要性があると指摘。 2021.03.04日常
日常進撃の巨人 縦1mの本発売へ 講談社が、超大型版コミックス「巨人用 進撃の巨人」を6日正午より先着100人限定で発売することを発表した。通常のコミックスの6、7倍の大きさ。 2021.03.04日常