日常

日常

23歳がんステージ4 壮絶出産

19才で出会った彼と、22才で結婚し、翌年出産。屈託のない笑顔で娘のことを語る彼女は、至って普通の若いママ。ただ、彼女は21才でステージ4のがん宣告を受けた。命がけの出産を決意した彼女は、その胸中を日記に克明に書き記していた。
日常

二刀流 大谷は今季投手優先

エンゼルス・マドン監督が大谷翔平の二刀流の起用法について既存の形から脱する方針を示した。今季は投手を第一優先とし、打者での出場頻度を検討していくという。
日常

必然?スーパーマンに黒人俳優

映画「スーパーマン」のリブート企画が始動し、主人公は黒人になる予定だという。ハリウッドのメジャースタジオによるアクション超大作は、「ヒーローは白人男性」というイメージが定着しており、多様化を持ち込むのが遅れていた。
日常

卓球 石川&平野が国際大会V

「WTT」中東シリーズ・コンテンダー ドーハ大会、女子ダブルス決勝で石川佳純と平野美宇ペアが、台湾のペアを破り、初優勝。五輪団体戦でのダブルス起用も有力な2人が、今年初の国際大会を制した。
日常

宣言終わらないんじゃ 疑問も

首相は1都3県に出されている緊急事態宣言を延長すると表明した。期間は2週間だが、「終わらないんじゃないかな…」との懐疑的な声や、さらなる長期化を求める意見も上がる。国の対策や広がる影響などを解説。
日常

生きたかった7人 校長誓う涙

大津波が襲った岩手県陸前高田市の高田小は1階が浸水、児童7人が犠牲になった。これまで心の安定を最優先に震災学習をあえて実施してこなかったが、風化が急速に進む。自らも震災で両親を亡くした校長は、ついに震災学習を行うと決断した。
日常

福島訪問 首相「復興に勢い」

今月11日に東日本大震災の発生から10年となるのを前に、菅首相は6日、福島県の被災地を訪問した。住人と意見交換を行い、「福島の復興に勢いがついてきた、光が見えてきた」と話した。
日常

5歳親族 餓死直前も児相相談

福岡県篠栗町で昨年4月、5歳男児が餓死し、母親と知人の女が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された事件で、男児が死亡する直前、親族が複数回にわたり児相に安否確認を求めていたと判明。過去に2回、新たに面接をするなどの対応をしなかった。
日常

解除後初の週末 人の数が違う

大阪、兵庫、京都では緊急事態宣言が解除されてから、初めての週末を迎えた。街の人は「ガラッと変わった気はします。人の数が全然やっぱり違う(増えた)かなと思います」。
日常

沢村 上原氏の背番号19を継承

レッドソックスは5日(日本時間6日)、沢村拓一の背番号が「22」から「19」に変更したことを発表した。巨人時代の先輩で球団OBの上原浩治氏がつけていた番号で沢村が継承する形となった。