日常

日常

東京で736人感染 重症者62人

東京都によると、都が19日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は736人だった。重症者は前の日から4人減って62人。年代別では、20代が207人で最多、30代が136人、40代が111人。東京都の新型コロナ感染者数では過去2番目に多い...
日常

初冬の大雪なぜ?あすも警戒

群馬県や新潟県を中心に記録的な大雪となっているが、すでに大雪となっている所を含め、あすにかけてさらに積雪が増える恐れ。年末年始にかけても再び冬将軍が南下してくる可能性があり、早めの雪への備えが大切。
日常

ライセンス M-1に苦い思い出

12月20日に決勝戦が行われる「M-1グランプリ2020」だが、お笑いコンビ「ライセンス」の藤原と井本にとって、M-1は苦い思い出がある場だという。藤原は「正直な話、M-1が好きじゃなかった」と語る。
日常

カズ途中出場 自身の記録更新

Jリーグ最年長選手の横浜FC・FW三浦知良が19日の横浜M戦、試合終盤に途中出場した。今季出場4試合目で、自身の最年長出場記録を53歳9カ月23日に塗り替えた。
日常

元代表FW佐藤寿人が引退発表

J2ジェフユナイテッド千葉は19日、元日本代表FW佐藤寿人(38)が今季限りで現役引退することを発表した。佐藤は「Jリーグの舞台で選手として21年という長い時間をプレーできた事、とても幸せな時間でした」。
日常

刃物で襲われ 女性救った62歳

殺人未遂事件の容疑者逮捕に貢献したとして、千葉東署は18日、千葉市若葉区の女性に署長感謝状を贈った。女性に馬乗りになる男に果敢に立ち向かい、救護まで担う活躍ぶりに、警察署長は「勇気ある行動」と謝意を述べた。
日常

稼ぎ時 時短応じぬ店目立つ

東京都が来年1月11日まで要請している営業時間の短縮に応じない飲食店が目立ち始めている。「年末は書き入れ時。背に腹はかえられない」。店主らの声は切実だが、時短要請は感染防止対策の柱の一つであり、都も対応に苦慮。
日常

スウェーデン転換 マスク推奨

スウェーデンのロベーン首相は18日、混雑時の公共交通機関でのマスク着用を推奨すると発表した。新型コロナウイルス対策で同国がマスク着用を推奨するのは初めて。
日常

立ち往生 後手に回った対応

大雪による関越自動車道の大規模な立ち往生。通行止めの判断が遅れ、広報も後手に回るなど、東日本高速の不手際が明らかになってきた。同社が上り線を通行止めにしたのは、立ち往生が始まってから半日以上後だった。
日常

関越道 通行再開めど立たず

新潟県内の関越自動車道で発生した車の立ち往生は18日夜、解消した。しかし、現地は再び大雪の恐れが出ていて、通行再開のめどは立っていない。