日常病床余裕ない 医師のジレンマ 新型コロナの新規感染者数が高止まりを続けている。救急治療に携わる医師は「行政機関に『新型コロナ向け』と報告した病床数に比べ、現実的に対応できる病床はどこも少ないはず」と話す。要請を受けてもなかなか応じられないジレンマも。 2020.12.28日常
日常ドローン安全認証 制度創設へ 政府は、小型無人機「ドローン」の安全性を認証する制度を創設する。認証制度では、自動車の車検のように民間検査機関などでドローンの安全検査を受ける。来年の通常国会に航空法改正案を提出し、2022年の運用開始を目指す。 2020.12.28日常
日常特措法改正案 1月にも成立へ 政府・与党は、新型コロナ対策のための特別措置法の改正案について、来月にも成立させる方向で調整に入った。改正案には、営業時間の短縮要請などに応じた店への「協力金」を、正式な「支援措置」として明記することなどが盛り込まれる予定。 2020.12.28日常
日常筋肉が骨に変わる 男性の闘病 筋肉が骨に変わる病気「FOP」と闘う兵庫県明石市の男性が、難病研究の支援を呼び掛けて、毎年、募金活動を行っている。男性の思いにこたえようと活動の輪が広がっていて、2020年も多くの人たちが一緒に取り組んだ。 2020.12.28日常
日常新規入国停止 航空各社に波紋 新型コロナウイルスの変異ウイルスによる感染が国内でも確認され、入国時のチェック体制が強化されたことを受け、空港では国際便の利用客から戸惑いの声が聞かれた。航空各社の担当者が情報収集に追われ、「現場は混乱気味」と話す人も。 2020.12.27日常
日常焼酎「大五郎」大容量は休売 焼酎「大五郎」の大容量ペットボトルが休売となった。「新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を受け、政府より原料用アルコールの一部を消毒用アルコール転用の要請があったため」としている。 2020.12.27日常
日常山で遭難の児童ら6人全員発見 27日午後5時すぎ、広島県東広島市と熊野町の境にある石岳山(559メートル)で「子どもたちが迷った」と親族から110番通報があった。広島市消防局や海田署が捜索したところ、同日午後10時過ぎに6人全員を発見した。けがはなさそうだという。 2020.12.27日常
日常二階氏 大人数会食批判に反論 自民党の二階俊博幹事長は27日放送のBS朝日番組で、自身を含む菅首相らとの大人数会食に批判が出ていることについて反論。「会食を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない」と述べた。 2020.12.27日常