日常コロナで運動不足「餅」注意 餅を食べる機会の多い正月三が日に、窒息による死亡事故が多発している。新型コロナの感染拡大が続く中、特に高齢者は運動不足が懸念されており、専門家は「口の中の筋力が衰え、窒息の危険が高まっている」。 2020.12.30日常
日常寮閉鎖 行き場なくす都内学生 年末年始、都内で生活する学生の中に、行き場をなくし「コロナ難民」になりかねない環境に置かれるケースが出ている。例年なら故郷に戻って正月を迎えるが、今回は帰省を自粛し都内のホテルやネットカフェなどに宿泊する決断をした学生も。 2020.12.30日常
日常斎藤佑 球団に義理果たしたい 日本ハム斎藤佑樹投手が、復活をかけた来季への熱意と覚悟を示した。インタビューに応じ、ネットニュースの捉え方、球団やファンへの感謝の思いまで、本音を隠さず明かした。 2020.12.30日常
日常ゴーン被告「日本に狙われ」 カルロス・ゴーン被告が保釈中に中東レバノンに向けて逃亡してから29日で1年。8月の大規模爆発では難を逃れたが、「日本が私を殺すか、逮捕しようと狙っている」と、身の安全が確認できるまで治安当局の関係者に電話をかけ続けたという。 2020.12.30日常
日常500市町村に「経営プロ」派遣 総務省は来年度、市町村による上下水道や公共施設の運営を支援するため、公認会計士や経営コンサルタントら「経営のプロ」を派遣する取り組みを始める。ノウハウや人材不足に悩む小規模な市町村など約500カ所に送る計画。 2020.12.30日常
日常世田谷殺害20年 絞れぬ犯人像 東京都世田谷区で宮沢みきおさん一家4人が殺害された事件は30日で、未解決のまま発生から20年。指紋にとらわれた初動、絞りきれない動機、拡大する犯人像。捜査は一体どこで滑ったのか。 2020.12.30日常
日常ふるさと納税 代理戦争の実態 ふるさと納税で法改正により禁止されたはずのギフト券やポイントを贈る手法が横行している。なぜ射幸心をあおるような企画が再び繰り返されているのか。国の規制が及ばないポータルサイトによる「代理戦争」の実態とは。 2020.12.30日常
日常さんま 30年ぶりに日本で正月 明石家さんまが正月を30年ぶりに日本で過ごすことから、来年1月2日放送の「さんまのお笑い向上委員会」は生放送となった。新年最初の向上芸人は今田耕司で、結婚へ向けて委員会メンバーらが生討論を行う。 2020.12.30日常
日常巨人 メジャー大砲2人獲得へ 巨人が来季の新外国人候補として、大リーグ通算196本塁打を誇るジャスティン・スモーク内野手を本格調査していることが分かった。さらに同通算96本塁打のエリク・テムズ内野手とは来季契約に合意したことも判明。 2020.12.30日常