日常ダル 2対5交換でパドレス移籍 カブス・ダルビッシュ有投手がパドレスにトレードで移籍することが正式に決まった。カブスからはダルビッシュと女房役のカラティニの2選手が加入し、パドレスのザック・デイビーズら計5選手が交換相手。 2020.12.30日常
日常英で感染最多 変異種が猛威 英政府は、新型コロナの1日当たりの新規感染者数が過去最多の5万3135人になったと発表。強い感染力を持つ変異種が確認されて以降、ロンドンを含むイングランド南部や同南東部をロックダウンしたが、感染拡大に歯止めがかかっていない。 2020.12.30日常
日常帰省自粛で増加 「孤食」注意 食事の大半を一人で済ます「孤食」の高齢者が増えている。低栄養、抑うつ、運動不足、フレイル(虚弱)など、孤食が体に及ぼす影響は想像以上に大きい。コロナ禍の帰省自粛で、年末年始も一人という高齢者も多くなるとみられ、注意が必要。 2020.12.30日常
日常預金もう尽きる 届かぬ給付金 国の持続化給付金の支給決定が大幅に遅れ、まだ届いていないという個人事業主の男性。申請は9月上旬。蓄えも枯渇してきた。「ノイローゼになりそうです」。 2020.12.30日常
日常炭治郎の刀投げ 実際当たる? 「鬼滅の刃」の主人公・炭治郎の「刀投げ」がファンの間で話題になっている。実際に刀や剣を投げて命中させられるものなのか。現代に生きる忍者は「練習すれば当てられないことはないが、あえて実践してもメリットがない」と語る。 2020.12.30日常
日常原発事故 政権が天皇避難打診 福島第1原発事故直後、当時の民主党政権が、天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が証言。宮内庁側は上皇さまのご意向として「国民が避難していないのに、あり得ない」と伝えたという。 2020.12.30日常
日常西日本で暴風 猛吹雪のおそれ 日本付近は今夜にかけて非常に強い冬型の気圧配置になる。すでに西日本では瞬間的に30m/s前後の暴風が吹き荒れており、雪が降り出すことで猛吹雪となるおそれ。各地で厳重な警戒が必要。 2020.12.30日常
日常福島第1 高濃度の汚染部判明 東京電力福島第1原発の2号機と3号機で、原子炉格納容器の真上にあるふたのような部分が極めて高濃度に汚染されていることが、原子力規制委員会の調査で判明。廃炉工程が見直しを迫られる可能性もある。 2020.12.30日常