日常

日常

食品表示をスマホで 実証調査

消費者庁は食品表示の利便性向上のため、デジタル化に向けた実証調査を始めた。2021年1月末にかけて全国3カ所の大型店舗で期間を分けて実施。売場で対象商品パッケージ上のバーコードをスキャンすれば、一括表示の確認ができるという。
日常

給付金で不正 女子大生の後悔

新型コロナの影響で苦境に陥った事業者に支給する「持続化給付金」を巡って、不正受給が次々に発覚。友人に誘われて不正受給し、その後自首をした女子大生は後悔の念を込めて「背負って生きていく」と話した。
日常

年末ジャンボ 当せん番号決定

「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」の抽せん会が行われ、当せん番号が決まった。支払期間は2021年1月8日から2022年1月7日まで。
日常

阪神退団のボーア 米復帰決断

阪神を1年で退団したジャスティン・ボーア内野手が米球界復帰を決断したことが分かった。自由契約になったボーアは阪神を含む日本の球団でのプレーを望んだが、交渉はまとまらなかった。
日常

中国道で玉突き事故 7台炎上

31日、山口県美祢市の中国自動車道下り線で、乗用車やトラックなど少なくとも9台が絡む玉突き事故が発生し、車7台が炎上した。トラックに乗っていた1人と連絡が取れていないという。
日常

フェラーリ分割購入 29歳変化

神奈川県に住む会社員が、フェラーリ360モデナ(6MT)を120回のローンを組んで購入した。本体価格は930万円で金利は2.9%前後。納車されて1年がたち、29歳はどう変わったのか。
日常

高齢女性が死亡 今も身元不明

大分県別府市のビジネスホテルで今年、「井出百枝」と名乗る高齢女性が亡くなった。女性はこのホテルに5年4カ月間滞在。今も身元は分からず、市担当者は「行政が火葬の手続きをするのは悲しい」。
日常

外出控えて 元日にかけ大雪

31日午後も、北~西日本の日本海側を中心に雪の降る所が多く、荒れた天気が続く見込み。日本海側はあす1日(元日)にかけても大雪が予想されるため、交通障害や屋根からの落雪、なだれ等に注意が必要。外出を控えるなど先を見越した行動を。
日常

走り屋系増 年始暴走どうなる

最近の暴走族は、集団行動を嫌う若者たちの傾向を反映しているのか小グループ化、5、6人までのグループが主流に。警察は、旧来のヤンキー系暴走族が減った分、ローリング族や首都高ルーレット族などの取り締まりを強化しているとの指摘も。
日常

伊コロナ死者 発表上回る恐れ

イタリア国立統計研究所は、死因がコロナ感染と認定されていなかった人たちが数千人いた可能性があり、実際の感染死者数は発表を大幅に上回っている恐れがあるとの見方を示した。イタリア当局発表の死者数は30日時点で7万3604人。