日常

日常

厚労省 看護系大学に派遣要請

新型コロナウイルスの感染拡大で、医療現場での人手が不足していることから、厚生労働省は看護系大学に対し教員や大学院生を現場に派遣するよう要請していることがわかった。賃金は医療機関や都道府県から支払われる予定。
日常

緊急事態宣言 7日に決定方針

菅首相は5日午前の自民党役員会で、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象とする緊急事態宣言の発令を7日に決定する方針を表明した。7日に諮問委員会を開き、早ければ7日に緊急事態宣言を発表、8日から実施される見通し。
日常

緊急宣言へ 五輪厳しいの声も

政府が4日、新型コロナウイルスの感染拡大により、首都圏1都3県に緊急事態宣言発令の検討に入ると表明。東京五輪まであと200日となり、複数の大会関係者からは「非常に厳しい状況だ」という本音も。
日常

旭川医大学長の発言 国が調査

旭川医科大学病院での新型コロナ患者受け入れを巡り、吉田晃敏学長が受け入れの許可を求めた同院の院長に「その代わりおまえがやめろ」などと発言したとされる問題で、大学を所管する文部科学省が発言の事実確認を行っていることが判明。
日常

板野友美が結婚「心の支え」

元AKB48で歌手の板野友美が5日、自身のインスタグラムを更新し、同日、プロ野球・ヤクルトの高橋奎二投手と結婚したことを発表。板野は「お互い、何にも変えられない心の支えとなっておりました」などと思いを記した。
日常

緊急宣言 観光業界は再び悲鳴

政府が新型コロナ対策で首都圏に緊急事態宣言を再発令する検討に入ったことを受け、観光業界からは再び悲鳴が上がった。「GoToトラベル」の再開も見通せない中、旅行大手は「重苦しい雰囲気に覆われている」と業界の窮状を代弁した。
日常

一斉休校は要請せず 正式表明

萩生田光一文部科学相は5日、記者会見し、緊急事態宣言が出ても学校の一斉休校は要請せず、大学入学共通テストは予定通り実施すると正式に表明した。
日常

裏口報道訴訟 太田光氏が控訴

爆笑問題の太田光氏が日大芸術学部に裏口入学したとする週刊新潮の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして発行元の新潮社に損害賠償などを求めた訴訟で、太田氏が4日までに控訴したことが分かった。新潮社はすでに控訴している。
日常

外国人の新規入国 全面停止へ

政府は中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などを受け入れている入国緩和策について新型コロナの変異ウイルスが確認されたかどうかにかかわらず一時停止とする方向で検討に入った。これで外国人の新規入国は事実上、全面的に止まる。
日常

成人式中止相次ぐ 新宿はやる

新型コロナの緊急事態宣言下で新成人を集めた祝典を開くかどうか。首都圏の自治体が頭を抱えている。東京都内では、少なくとも13区市が式典の中止を発表した。一方、新宿区長は「絶対にやります」と述べた。