日常ANAとJAL 7日は281便が欠航 1月7日から8日にかけて北日本から西日本では大雪となる見込み。航空各社では、北海道から九州までの広い範囲で一部便の欠航を決定しており、ANAとJALの大手2社では、7日は国内線281便が欠航。約7830人に影響が出る見通し。 2021.01.06日常
日常国内感染5700人超に 最多更新 NNNのまとめによると、6日に全国で新たに新型コロナ感染が確認された人は5700人を超え、過去最多を更新した。5000人突破は初めて。これまでの過去最多は5日の4915人だった。 2021.01.06日常
日常愛知知事 緊急宣言の要請検討 愛知県で感染者が大幅に増えたことを受け、大村知事は、現在の感染状況が続けば、国に対して緊急事態宣言の発令を求めることを検討する考えを明らかにした。愛知県の6日の感染者数は364人で、過去最多。 2021.01.06日常
日常元ボクサー語る 井岡を許して 井岡一翔の左腕のタトゥーが試合で露出していたことが問題化している。だが、過去には手術で入れ墨を消してまでリングに上がったプロボクサーがいた。その「元祖入れ墨ボクサー」は、井岡を巡る騒動に何を思うのか。 2021.01.06日常
日常大雪や猛ふぶき警戒 緊急発表 7日から週末にかけて、日本海側を中心に大雪や猛ふぶきが予想され、国土交通省は、交通障害に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかける緊急の発表を行った。特に、東北地方の日本海側では、7日夜に風が非常に強くなる見込み。 2021.01.06日常
日常医師会長 国会議員会食控えて 日本医師会の中川会長は、今後も新型コロナの感染が拡大した場合、緊急事態宣言の全国的な発令の必要性もあると指摘した。まずは国会議員全員が、夜の会食を控えて、国民に模範を示すべきだと提案。 2021.01.06日常
日常千葉311人感染 前日から急増 千葉県内で6日、過去最多となる311人の新型コロナウイルス感染が判明した。これまで最多だった5日の261人から急増し、初めて300人を超えた。 2021.01.06日常
日常店舗ごと1日6万円 都が調整 東京都は営業時間の短縮要請に応じた飲食店への協力金について、「店舗ごとに1日6万円」を支払う方向で調整していることが関係者への取材で分かった。要請の期間すべて時短に応じることが条件。 2021.01.06日常