日常

日常

秋田で大雪 災害救助法を適用

日本付近は10日ごろにかけて冬型の気圧配置が強まり、北日本から西日本で雪を伴った非常に強い風が吹く見通し。これまでの雪で大きな被害が出ている秋田県は、除雪などの費用を国と県が負担するため7市町村に災害救助法を適用した。
日常

トラベル停止 2月7日まで延長

東京など1都3県への緊急事態宣言を受け、国土交通省は7日、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業の運用について、11日が期限となっている全国一斉停止の措置を2月7日まで延長すると発表。緊急事態宣言の対象外の地域も含めて停止する。
日常

現行のライスボウル消滅へ

アメリカンフットボールの日本一を決めるライスボウルが今年で終了の見通しとなった。近年は社会人が12連勝中と実力差が顕著となり、現行方式での役目は終えたとの判断となった。
日常

中継 菅首相が記者会見

菅首相による7日午後6時からの記者会見を中継する。政府は新型コロナウイルスのまん延を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に「緊急事態宣言」の発出を決定。
日常

米 バイデン氏当選を正式認定

米議会は7日、バイデン次期大統領の大統領選当選を正式に認定した。
日常

1都3県に緊急事態宣言

政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。
日常

全国7000人超感染 過去最多

新型コロナウイルスの7日の国内感染者数は、午後6時現在で7000人超となり、1日あたりの最多を記録した。前日から1千人以上増え、3日連続で過去最多を更新した。感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。
日常

大阪が宣言要請へ 2府県も調整

大阪府知事は、政府に緊急事態宣言の再発令を9日にも要請する意向を明らかにした。8日に開く対策本部会議で正式決定する。兵庫と京都の知事とも協議を始め、足並みをそろえる方向で調整。愛知県知事は「今の状況が続けば要請を検討する」。
日常

宣言解除 目安は東京1日500人

西村経済再生担当相は緊急事態宣言の解除基準に関し、感染者数が東京都で1日当たり500人に減少することが目安になるとの認識を示した。
日常

暴風雪 明るいうちに対策を

7日は急速に発達する低気圧の影響で、台風並みの暴風が吹き荒れるなどし、すでに暴風雪警報が発表されている地域がある。明るい時間に備えておくべきポイントをまとめた。