日常

日常

緊急宣言 首相なぜ踏み切った

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7日に東京・埼玉・千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言が出された。緊急事態宣言に踏み切った理由はなんだったのか。菅義偉総理大臣に聞いた。
日常

118kg 西武1位にお菓子禁止令

西武の「よくばり君」ことドラフト1位渡部健人内野手にお菓子禁止令が出た。入寮時に体重118kgと、指名直後から6kg増量。8日、新人研修会後にオンライン取材に応じた渡部は「(チームから)甘いモノを控えるように言われた」と明かした。
日常

米議会乱入 背景に「陰謀論」

アメリカでトランプ支持者たちが、連邦議会に乱入し、大統領選の投票結果を認定する議会の手続きが一時停止する、という前代未聞の事件が起きた。ジャーナリストは、今回の事件の背景には、「カルト的思考と陰謀論」があると指摘する。
日常

続く大雪「怖くて寝られず」

強い冬型の気圧配置の影響で、8日も日本海側を中心に大雪となった。秋田市内の避難所に身を寄せた女性は「怖くて寝られなかった」と疲れた様子だった。大雪被害は秋田で深刻で、死者は11人、一部損壊は82棟となっている。
日常

韓国判決 日本がICJ提訴検討

日本政府が、韓国のソウル中央地裁が元慰安婦らの訴えを認め日本側に損害賠償の支払いを命じたことを受け、国際司法裁判所(ICJ)への提訴を検討していることが分かった。国際司法の場で韓国の不当性を明らかにする考え。
日常

緊急事態宣言 首相が経緯語る

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7日に東京・埼玉・千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言が出された。緊急事態宣言に踏み切った理由はなんだったのか。菅義偉総理大臣に聞いた。
日常

ホンダ4千台減産 半導体不足

ホンダが部品の調達難を理由に自動車の国内生産を減らすことが分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で車両の制御システムなどに使う半導体が不足、今月は約4000台削減する見通し。他メーカーでも生産調整の動きが出ている。
日常

JALとANA 「需要さらに減」

全日空は緊急事態宣言を受けて15日から31日までの運航計画を修正し、2698便を追加で減便すると発表。一方、日本航空も同様に3567便を追加で減らすと発表した。
日常

久保建英 ヘタフェ加入が決定

レアル・マドリードは8日、ビジャレアルに期限付き移籍していたMF久保建英について、シーズン後半戦からヘタフェへと期限付き移籍することを発表した。レンタル期間は2020-21シーズン終了までの半年間となる。
日常

ゆうちょ銀行 mijicaを終了へ

ゆうちょ銀行は8日、キャッシュレスサービスの不正利用問題に対する今後の対応を発表した。不正利用があった「mijica」は、2022年春の新ブランドデビットカードの発行後、サービスを終了する。