日常首都圏 20日から終電繰り上げへ 緊急事態宣言が出たことで、東京都などから終電の繰り上げを前倒しするよう要請されたことを受け、JR東日本など首都圏の鉄道各社は20日から終電を繰り上げる方向で調整を進めていることがわかった。終電の繰り上げは最大30分程度。 2021.01.13日常
日常経団連会長 店への罰則を容認 経団連の中西会長は、時短要請に応じない店の名前の公表などの罰則を政府が検討していることについて、「強制力は持たせるという議論はしかるべきだ」と述べ、罰則導入を容認する考えを示した。また、補償が罰則導入の前提とした。 2021.01.13日常
日常二階氏 下村氏の発言に不快感 自民・二階幹事長は、下村政調会長が4月投開票予定の衆院北海道2区と参院長野選挙区の両補欠選挙を巡り、自民候補が2敗した場合「政局になる可能性もある」と述べたことに関し不快感を示した。「しっかり対応していくのでご心配なきよう」。 2021.01.12日常
日常西村氏 外食ランチも自粛を 西村担当相は、緊急事態宣言下で要請している外出自粛について「昼間も含めてお願いしている」と指摘。出勤や同僚と昼食をとることなどに触れ「一番リスクが高いと言われているので、ぜひこれを徹底して(控えることを)お願いしたい」。 2021.01.12日常
日常緊急宣言 福岡・栃木も追加へ 政府は、緊急事態宣言の追加の発令対象地域について、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜に加えて、新たに福岡と栃木も加える方向で最終調整に入ったことが、テレビ東京の取材で分かった。政権幹部が明らかにした。 2021.01.12日常
日常水を運ぶ少年 励まされ20歳に 東日本大震災が起きて間もなく、気仙沼市で大きなペットボトルを両手に持ち、水を運ぶ少年の写真が全国の新聞に掲載された。当時の少年は成人となった。励ましを胸に、長い被災生活と闘ってきた歩みを振り返る。 2021.01.12日常
日常中3が意識不明 少年6人を逮捕 1月4日、横浜市保土ケ谷区の公園で、中学3年生の男子生徒を暴行し大ケガをさせたとして、12日までに高校1年生の少年ら6人が警察に逮捕された。男子生徒は意識不明の重体。 2021.01.12日常
日常菅首相「ホテル朝食」を自粛 菅義偉首相は12日、ホテルで朝食をともにしながらの有識者らとの意見交換はせず、首相官邸に入った。新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言発令を受け自粛したとみられ、宣言決定翌日の8日もホテルには寄らずに官邸入りしていた。 2021.01.12日常
日常生理我慢し休まず 企業に変化 産婦人科医から「苦しんでいる女性も声を上げづらい、男性もどう声をかけていいのか分からない」と指摘される生理。そんななか、月経痛の診療やピルの処方など、女性特有の健康課題をサポートする企業が出てきている。 2021.01.12日常