日常

日常

最後の勝負?ハンカチ世代の今

スター選手を数多く生み出した「ハンカチ世代」。冠である「ハンカチ」とは、斎藤佑樹(日本ハム)を指す。常に注目を浴び続けてきた斎藤だが、近年は期待に応えているとは言い難い。30代を迎え、最後の勝負をかけるハンカチ世代の今は。
日常

突然車が ホワイトアウト恐怖

宮城県大崎市の東北道で19日に起きた1人が死亡、10人が負傷した多重衝突事故。猛吹雪で周囲が見えなくなる「ホワイトアウト」が事故の原因とみられる。ドライバーは「突然視界が真っ白になった後、目の前に車が現れた」と話す。
日常

ユニクロは値下げ?税込義務化

4月1日より税込み価格表示が義務化される。商品の安さを武器とするユニクロは本体価格+税表記で訴求しているが、新作の春物商品の値札からは+税の表記が消失。専門家はプライスラインのまま消費税10%分を内包しているとみる。
日常

脳振とう問題 初場所後協議へ

大相撲初場所10日目の幕下の湘南乃海-朝玉勢戦。最初の立ち合いで頭同士がぶつかった。湘南乃海は脳振とうを起こしたとみられる。力士の健康面で危険な場面があり、日本相撲協会の審判部は初場所後に新たなルール作りに取り組む方針。
日常

鼻出しマスク受験 本人が説明

「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて失格となり、試験会場のトイレに閉じこもったとして不退去容疑で逮捕された受験生の男性が釈放された。男性は釈放直後、毎日新聞の取材に応じた。
日常

ジャニーズ年齢制限 流出懸念

ジャニーズ事務所は16日、ジャニーズJr.に22歳での活動終了制度を導入することを公式サイトで発表。新ルールに関係者は「Jr.を放出することで、そうした『ジャニーズメソッド』が外部に流出する恐れがあります」と話す。
日常

コロナ法改正 実効性確保狙い

政府は新型コロナウイルス対策の特別措置法、感染症法、検疫法の改正案を22日にも閣議決定し、国会に提出する方針。改正案は要請拒否に対する罰則創設などで、政府が呼び掛ける時短営業や病床確保の実効性を高めるのが狙い。
日常

柏木由紀 7年5カ月ぶりソロCD

AKB48の柏木由紀が19日、キングレコードへのレーベル移籍と、3月3日にCDとしては7年5カ月ぶりとなるニューシングルのリリースを発表。プロデューサーには、BiSHらが所属する音楽事務所WACKの渡辺淳之介氏を迎える。
日常

催事中止に最大2500万円支援

政府は、再び緊急事態宣言を出した地域などで中止や延期したイベントについて、会場のキャンセル費用など最大2500万円を支援すると発表。対象は、再び緊急事態宣言を出した11都府県やそれに準ずる地域のイベントなどの主催者や運営法人。
日常

米 中国がウイグル族「虐殺」

ポンぺオ米国務長官は19日、中国が新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒の少数民族に対し「ジェノサイド(民族大量虐殺)と犯罪」を犯したことを認定したと表明。米国務長官候補も中国の大量虐殺認定に同意した。