日常

日常

私は使い捨て TDL出演者の今

新型コロナ感染拡大で、雇用情勢が悪化している。完全失業者は昨年11月時点で約195万人。非正規らのほか正社員の解雇も増えている。会社からどのように解雇を告げられ、どう受け止めたのか。電機、ディズニーランドなど当事者に聞いた。
日常

北京 160万人にロックダウン

中国当局は20日、首都北京で新型コロナウイルスの感染者が7人確認されたことを受け、160万人を対象にロックダウンを実施した。コロナ感染者が確認された5地区の住民には、自宅待機を命じた。
日常

憎くて苦しい 娘殺された母涙

福岡市で昨年8月に女性(当時21歳)が刺殺された事件で、殺人などの非行内容で送致された中学生の少年について、家裁は「刑事処分相当」として検察官送致(逆送)を決定。女性の母は「憎いという気持ちがどうしても出てきて苦しくなる」。
日常

変異株 1人は静岡県で感染か

新型コロナウイルスの変異株に感染した静岡県内の3人のうち、20代女性は、感染した可能性がある期間に県外に出ていなかったことが20日、県への取材で分かった。県は、静岡で変異株に感染した可能性があるとみて警戒している。
日常

日医会長 医療崩壊が日常化

日本医師会の中川会長は、医療体制はすでに崩壊していると強い危機感を示した。会見で「医療崩壊という状態が多発し、日常化してきた。助かる命に優先順位をつけなければならない」と話した。
日常

9割超の店が時短協力 都調査

東京都は午後8時までの時短要請に応じている飲食店が新宿など都内6つのエリアで90%を超えていることを明らかにした。東京都は協力に応じた場合、店舗ごとに1日あたり6万円の協力金を支給するとしている。
日常

紅白 星野源ら5シーンは収録

昨年大みそかに放送された第71回NHK紅白歌合戦で、放送の5シーンが生放送ではなく、収録によるものだったことが分かった。新型コロナの影響や演出上の都合などで収録だったという。
日常

想像絶する 接種課題に河野氏

コロナワクチン接種を巡り、政府の描く計画通りに実施するには多くのハードルが待ち構える。批判が強まる中、首相が調整担当に起用した河野氏は「1億2000万人分のワクチン接種は、想像を絶する。一から十まで課題(ばかり)だ」。
日常

なぜ娘殺害 母の憎しみと怒り

福岡市で昨年8月に客の女性(当時21歳)が刺殺された事件で、殺人や窃盗などの非行内容で送致された中学生の少年(15)について、家裁は「刑事処分相当」として検察官送致(逆送)を決定。なぜ娘だったのか。女性の母親は苦しみ続けている。
日常

二階氏 首相に「哲学語って」

自民党・二階幹事長が、衆院代表質問に立った。秋田出身の菅首相について「地方の実情を十分に理解している政治家」と述べ、「総理の地方の皆さんに対する哲学、思いを語っていただきたい」と質問した。