日常

日常

広島・小園が結婚 20歳で決断

広島は20日、小園海斗内野手(20)が結婚したことを発表。球団広報を通して、「家族ができてしっかりやらないといけないという気持ちです。応援よろしくお願いします」とコメントした。
日常

横浜の官庁街で火事 消火続く

横浜市の法務省や国土交通省など国の機関が入るビルで火事が起きている。ポンプ車などが出動して、現在も消火活動が行われている。
日常

亀井氏元秘書「300万円受領」

2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告の第32回公判があった。亀井静香・元金融担当相の元公設秘書の男性が検察側の証人として証言。買収目的の計300万円を受け取ったと認めた。
日常

若者は高い内閣支持率 産経

産経新聞社とFNNが23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉内閣の支持率が高かった。携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。
日常

ワクチン確保6月目指す 首相

菅首相は衆院予算委で、全国民に必要な数量の新型コロナウイルスワクチンを確保する時期について、6月を「目指している」と表明した。坂井官房副長官は「6月までに全国民に必要な数の確保は見込んでいる」と説明していた。
日常

快進撃 連合初の甲子園なるか

選抜高校野球の出場32校が29日に発表される。21世紀枠は4校。昨秋の北信越大会に出場した富山北部・水橋は地区候補9校に選ばれ、連合チームとして初の甲子園出場をめざす。
日常

日経平均は反発 決算に期待感

25日の東京株式市場で日経平均は反発し、1990年8月以来の高値で取引を終えた。今週から本格化する決算発表への期待感や、アジア株や米株先物の堅調推移を支えに、大引け間際に騰勢を強めた。
日常

大津いじめ 400万円賠償確定

大津市で2011年に市立中2年の男子生徒(当時13)が自殺したのは元同級生らによるいじめが原因だとし、遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は25日までに、二審大阪高裁判決を不服とした両親の上告を退ける決定をした。
日常

いらすとや1月で定期更新停止

フリー素材サイト「いらすとや」が1月31日をもって更新を一時停止すると発表した。「精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」と理由を説明している。
日常

東京で618人の感染確認

東京都によると、25日に確認された新型コロナウイルスの感染者は618人だった。重症者は前日から8人減って148人となった。1日あたりの感染者が700人を下回るのは先月28日の481人以来、4週間ぶり。