日常森氏発言に都知事「絶句」 東京都の小池知事は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言を巡って都庁に抗議の電話が殺到していることについて、「私自身も絶句し、あってはならない発言だった」。改めて苦言を呈した。 2021.02.05日常
日常プロ野球 助っ人均衡策を検討 外国人の新規入国停止の措置を受け、プロ野球12球団が戦力均衡策を検討していることが分かった。各球団で入国済みの助っ人数に差が出ており、公式戦での戦力差につながることを懸念。 2021.02.05日常
日常タイツOKレギンスNG 親戸惑い 「タイツはいいが、レギンスはダメ」。熊本県内の一部小学校に、標準服の下に身に着ける防寒衣類の種類を限定するルールがあるという。取材すると、防寒とファッションのはざまで揺れる教育現場の実情も見えてきた。 2021.02.05日常
日常仏大統領 中国ワクチンに警告 フランスのマクロン大統領は4日、中国製の新型コロナワクチンについて、情報が一切共有されていないため有効性は不明だと警告。効果がなければ新たな変異さえ助長しかねないと指摘した。 2021.02.05日常
日常閣僚 森氏の辞任求める声なし 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性を蔑視する発言をしたことを巡り、森氏の釈明記者会見から一夜明けた5日、閣僚からは発言に対する批判が相次いだ。一方で、辞任を求める声は上がらなかった。 2021.02.05日常
日常75歳以上の医療費案 閣議決定 政府は、75歳以上の医療費窓口負担について、年金を含む年収200万円以上の人を対象に1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案を閣議決定した。今国会での成立を目指す。実施時期は2022年度後半とし、法成立後に政令で定める。 2021.02.05日常
日常迫る接種 準備手探りの自治体 新型コロナを抑え込むために期待されているワクチン接種の準備が進む。最前線となっている自治体では、国から具体的な通知もなく、手探りの状態が続いているという。 2021.02.05日常
日常新型オービス配備開始 特徴は 近年、これまで高速道路やバイパス沿いなどに設置されていた固定式オービスに代わって、移動式オービスの配備が拡大。これまでのレーダー探知機ではほぼ感知しないという新型オービスが配備されたというが、どのような物なのか。 2021.02.05日常
日常森会長発言 メダリストも怒り 東京五輪・パラ大会組織委員会の森会長の発言は、さまざまな波紋を呼び、現役のアスリートたちも声をあげた。ロンドン五輪競泳女子200メートル平泳ぎ銀メダリストの鈴木聡美は「かなり残念なのかなと思いますし、怒りも正直ありました」。 2021.02.05日常
日常3歳児死亡 傷害容疑で母逮捕 3歳の長男の腹を殴って転倒させ頭に重傷を負わせたとして、熊本県警宇城署は4日、傷害の疑いで母親を逮捕した。長男は転倒時に後頭部を強く打ち、急性硬膜下血腫で病院に搬送されたが、同日夜、死亡した。 2021.02.05日常