日常東北新幹線 一部15日まで運休 JR東日本は、13日の地震の影響で一部の新幹線設備に被害が確認されたため、東北新幹線の那須塩原と盛岡間の上下線で15日まで運転を見合わせると発表。沿線の電柱が傾くなど、設備の被害が複数箇所で確認された。 2021.02.14日常
日常常磐道 約70m土砂で埋まる 福島県の常磐道の相馬ICと新地ICの間で土砂崩れが発生し、道路がおよそ70mにわたって土砂で埋まっているという。午前4時15分現在で重機8台と土砂を搬出するダンプカー30台で復旧作業を進めている。 2021.02.14日常
日常東北新幹線 一部終日見合わせ 13日夜に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で、東北新幹線は設備点検や被害状況を確認するため、那須塩原・盛岡間の上下線で終日運転を見合わせる。東京・那須塩原間では1時間に1本程度の臨時列車を運転する予定。 2021.02.14日常
日常対コロナ 福島避難所にテント 震度6強を観測した福島県相馬市では「スポーツアリーナそうま」に避難所が開設された。新型コロナウイルス対策で避難者は、体育館内に約2メートル間隔で張られた約30のテントに世帯ごとに入った。 2021.02.14日常
日常地震 東北関東で100人超けが ANNのまとめによると、午前8時半現在、福島県、宮城県、茨城県などで115人がけがをしている。気象庁は「今後1週間程度、同規模の地震に注意してほしい」と呼びかけ。 2021.02.14日常
日常震度6強 東北関東70人超けが 14日午前5時半現在のANNのまとめによると、福島県では41人がけがをした。宮城県では2人が重傷、20人が軽傷。栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県でも合わせて8人がけがをした。 2021.02.14日常
日常鉄道 東北で一部運転見合わせ 東北新幹線や東北本線、仙山線など、東北の新幹線や鉄道各線が地震の影響で運転を見合わせている。東北新幹線や秋田新幹線は運転が再開される見通しは立たず。 2021.02.14日常
日常86万戸停電おおむね解消 東電 福島県沖で13日夜に発生した最大震度6強の地震で、東京電力は14日早朝までに首都圏や山梨、静岡県で起きた約86万戸の停電がおおむね解消したと発表した。電源スイッチが入ったままの電気ストーブなど「通電火災」に注意。 2021.02.14日常
日常ミャンマー 令状なし拘束可に クーデター後の混乱が続くミャンマーで13日、軍のトップが市民のプライバシー権などを保障する法律の停止を命じた。当局は、裁判所の令状が無くても市民の身柄を拘束できるほか、家宅捜索や私有財産の差し押さえも可能になるという。 2021.02.14日常