日常香港の選挙 中国主導で変更へ 中国政府の夏宝竜・香港マカオ事務弁公室主任は、行政長官や立法会議員を選ぶ選挙制度を中国政府主導で変更するとの方針を表明。外国の選挙制度を安易に受け入れることは断じてしない、とも述べた。 2021.02.23日常
日常陛下61歳 眞子さまの結婚言及 天皇陛下が23日、61歳の誕生日を迎えられた。それに先立って行われた記者会見ではコロナ禍における皇室のあり方を語ったほか、眞子さまの結婚を巡り「多くの人が納得し、喜んでくれる状況になることを願う」と述べられた。 2021.02.23日常
日常先行接種 国内で1万人超に 厚生労働省は22日、新型コロナウイルスのワクチンの先行接種を受けた人数が国内で1万人を超えたと発表した。先行接種は、医療従事者を対象に今月17日から始まった。 2021.02.23日常
日常握手せず ハロヲタのプライド ハロプロファンはアイドルファンの中でも特殊だったという。あるヲタは「ハロプロは接触がほとんどなかったですから」「30万円出してハワイまで行き、『アイドルとの握手なんて自分から拒否する』というのが自分なりの武士道」と振り返る。 2021.02.23日常
日常生活保護減額は違法 歓声響く 生活保護基準を引き下げた国の判断を違法とした22日の大阪地裁判決。食費や電気代を抑えるなどして、ぎりぎりの生活を続けてきた原告の生活受給者らは「画期的な判決だ」と喜び合った。保護基準の見直しを求める声も上がった。 2021.02.23日常
日常白鵬 ちゃんこ中に感染確信 大相撲の横綱白鵬が、新型コロナウイルスに感染した実体験を証言した。1月3日の朝稽古中に抱いた疑念は、稽古後に部屋の力士たちとちゃんこを囲んだ際に「確信」へと変わったという。 2021.02.22日常
日常県警本部長が異例の退任 佐賀 佐賀県警察本部は現在の杉内由美子本部長が警察庁長官官房付へ異動し、新たに松下徹警視長が着任すると発表した。主婦が暴行され死亡したいわゆる太宰府事件を巡り、被害者の遺族が県警の対応に問題があったと訴えていた。 2021.02.22日常
日常旭川医大学長の解任請求へ 北海道旭川市の旭川医科大が新型コロナウイルスの軽症患者の受け入れを求めた病院長を解任したことを巡り、同大教授らによる有志団体が24日にも学長の解任を請求する方針を固めたことが分かった。 2021.02.22日常
日常接待巡り野党攻勢 狂う目算 菅首相の長男による接待問題は幹部4人に加え、別の9人も同様の接待を受けていたことが判明。22日の衆院予算委員会では、立民が首相に「行政がゆがめられたのではないか」と集中砲火。早期決着を図ろうとしてきた政府・与党の目算に狂い。 2021.02.22日常