日常

日常

日本沈没も連想 菅直人氏回顧

巨大地震と津波で、1万8000人あまりの死者・行方不明者を出した東日本大震災は未曽有の原発事故も引き起こした。震災当時、首相だった菅直人衆院議員は、「最悪のシナリオ」として5000万人が避難することも想定していたという。
日常

軽自動車 白ナンバーなぜ増加

軽自動車のナンバープレートは本来「黄色」だが、白い特別仕様ナンバープレートを選択するケースが増えているという。特別仕様ナンバーは登録費用で約6000円多く支払う必要があるが、それでも白ナンバーに変更する人が多いのはなぜなのか。
日常

米 コロナ「非常事態」を延長

バイデン大統領は、新型コロナ感染拡大を受けてトランプ氏が昨年3月に宣言した「国家非常事態」の延長を発表。新規感染者数は減少傾向にあるものの、「国家の公衆衛生と安全にとって、依然として重大なリスク要因となっている」と判断した。
日常

聖火 過度な密集の場合は中断

東京五輪・パラリンピック組織委員会は25日、1カ月後の3月25日に福島・Jヴィレッジをスタートする五輪聖火リレーでの新型コロナウイルス感染症対策を発表した。過度な密集が生じた場合はリレーを中断するとの項目も盛り込まれた。
日常

けがの女性死亡 通報の男逮捕

24日、兵庫県西宮市で背中にけがをした女性が死亡した事件で、警察は通報した65歳の男を殺人の疑いで逮捕した。容疑者は24日午前「女性が路上で背中を刺された」と消防に通報していて、警察が事情を聴いていた。
日常

漁協の全役員辞任 核ごみ対立

核のごみの最終処分場選定に向けた文献調査が進む北海道寿都町の寿都町漁協で、組合長ら役員8人全員が今月辞任していたことが24日分かった。正組合員61人から役員の改選請求が出され、体制刷新を余儀なくされた。
日常

J&J製 重症化予防に高い効果

FDAは、米医薬品大手J&Jが開発した接種1回型の新型コロナワクチンについて、重症化予防での高い効果が確認されたと発表した。J&J製ワクチンは26日、FDAの諮問委員会により承認され、米国で認可された3つ目のワクチンとなる見...
日常

ウッズ骨折 プロが語る後遺症

タイガー・ウッズが米カリフォルニア州で単独自動車事故を起こし、両脚に大けがを負った。プロゴルファーにとって、足の骨折とはどういうものなのか。国内ツアー通算64勝の中嶋常幸に聞いた。
日常

一度は引退 桃鉄総監督の後悔

ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズは発売開始から30年を超え、4年ぶりの完全新作が累計販売本数(ダウンロード版を含む)250万本とシリーズ最大売上を記録。総監督などを務めたさくまあきら氏らが、ヒットの裏側を語った。
日常

山林火災 街中にも漂う灰と煙

栃木県足利市で21日午後から続く山林火災を収束させるため、24日も消防関係者らが上空や地上から懸命の消火活動にあたった。煙は中心市街地にまで広がり、学校の臨時休校や住民の避難など、影響は市民生活にも及んだ。