日常

日常

断水続く市 復旧後すぐ赤い水

大規模な断水が続く北海道・美唄市では27日中に全面復旧の計画だったが、市民から「赤い水がでる」との情報が相次ぎ市では水道の使用中止を呼び掛けている。市は配水管の濁りをとる作業を夜通し進める計画で、28日中の復旧を目指す。
日常

維新がTweetの真偽検証 批判

地域政党・大阪維新の会は、ツイッター上で「ファクトチェック」の第一弾を投稿した。市長を出し、市議会与党の維新が「ファクトチェック」をすることには、第三者による検証ではないとの批判が出ている。
日常

藤森 半ば衝動的に吉本辞めた

昨年末に吉本興業を退所した、オリエンタルラジオの藤森慎吾。辞める決断は「半ば衝動的」だったという。「でもそのとき不思議と、やめても自分なりになんとかやれそうかな、という自信が持てたんですよね」。
日常

東電 原発賠償額が10兆円超に

福島第1原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。巨額賠償は地域への影響や原発のコストの大きさを映し出している。
日常

群馬の山林火災 3日目で鎮圧

群馬県桐生市は、25日に発生した山林火災は午後5時30分鎮圧状態になったと発表した。焼失面積は約20ヘクタール。70代の男性が両足や顔に火傷を負った。住宅等への被害はなし。
日常

自粛する若者 批判にうんざり

「大学生活は自粛一色なのに、『自粛しない若者』像ばかりがクローズアップされる。割を食っている」。若者たちが抱える虚しさの背景には、国や自治体のコミュニケーションの失敗と、若者たちの間で進む孤立化があるという。
日常

爆問田中が漫才 ツッコミ健在

お笑いコンビの爆笑問題が27日、「タイタンライブ」に出演。約1カ月療養していた田中裕二が舞台復帰を果たした。
日常

3府県解除「和歌山には朗報」

政府は26日、大阪、京都、兵庫を含む6府県について、緊急事態宣言を28日に解除すると発表。和歌山県知事は「われわれはしょっちゅう、大阪や兵庫、京都と往来をしながら生きている。和歌山県にとってものすごく朗報」と宣言解除を歓迎した。
日常

MVNOに衝撃 IIJ低価格の背景

楽天モバイルのMVNOを除くと実質的なシェア1位となるIIJが、IIJmioの新料金プランである「ギガプラン」を発表した。最安の2GBプランは音声通話付きで780円(税別)。なぜIIJがここまで低価格な料金を打ち出せたのか。
日常

母失い 娘ひきこもり父認知症

「いまだにひきずっていて精神的に病んだりしました」。高校2年生の時に震災に見舞われた女性は「いまだに傷があるのも事実」と明かす。母と祖母を津波で失い、父は認知症と診断され要介護認定された。