日常

日常

神戸製鋼 専務常務の役位廃止

神戸製鋼所(神戸市中央区)は5日、執行役員についていた専務、常務の役位を廃止するなどの経営刷新策を発表した。経営の重要な決定や監視の機能は取締役会に集中させて、執行役員は効率的な業務の実行を担う。
日常

撮り鉄を侮辱?JR貼り紙に賛否

大阪府高槻市内のJR東海道本線・安満第3踏切で、マナーの悪い一部の撮り鉄を戒めるような内容のひらがなで書かれた貼り紙があったと、ツイッター上で話題に。JR西日本は、「鉄道ファンをけなすものでない」と説明。
日常

若手女優 コメディエンヌ化?

ジャンボ宝くじのCMに出演中の女優・吉岡里帆が話題。日本テレビ系連続ドラマでは、浜辺美波が芸達者ぶりを披露した。芸能界のトップクラスで活躍するには今や、お笑いのセンスが不可欠なのか。
日常

「存亡の機」観光業界の訴え

1年以上にわたる新型コロナウイルス流行で運輸・旅行業界は深刻な状況に追い込まれている。JTBの高橋広行会長は「収束まではまだまだで、暗いトンネルにある。観光業界は存亡の機だ」と訴える。
日常

安保理 託された希望消えつつ

ミャンマーで抗議活動への弾圧が続く中、国連安保理では5日、非公開で緊急会合が開かれた。特使は「彼らが国連に託した希望は消えつつある」と述べ、安保理に対し、国軍側に速やかに暴力を止めさせるための具体的な措置を取るよう促した。
日常

検査証明ないと入国拒否 政府

政府は、新型コロナウイルスの水際対策を強化する新たな措置を決めた。出国前72時間以内のウイルス検査結果を証明する書類を持っていない人は入国を拒否することとし、日本に向かう便への搭乗を断るよう航空会社に要請。
日常

国軍に対決姿勢 動き出すNLD

アウンサンスーチー氏率いる国民民主連盟(NLD)の国会議員らが、クーデターを起こした国軍への対決姿勢を打ち出し始めた。NLDの日本組織委員会もクーデターを機に本格的な活動を再開。
日常

飛ばせる女子 ジャンボの視点

国内女子ゴルフツアーの今年初戦となる「ダイキン・オーキッド・レディース」が3月4日に開幕。賞金女王争いは、笹生優花らジャンボ尾崎の「愛弟子」たちが上位を席巻している。ジャンボ尾崎に「飛ばせる女子」の秘訣について話を聞いた。
日常

大谷が初実戦で161km 5奪三振

エンゼルスの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、アリゾナ州メサで行われたアスレチックスとのオープン戦で今季初の実戦登板。1回2/3で5奪三振2四球、3安打1失点に抑えた。フォーシームの最速は100マイル(約160.9キロ)だった。
日常

月378h残業 西村担当相が陳謝

西村経済再生相のもとで新型コロナ感染症に関する政策立案などを担う内閣官房の対策推進室で1月、約378時間の超過勤務(残業)をした職員がいたことなどを受け、西村氏が会見で陳謝。発言後、記者の質問は受けず。