日常

日常

延長も滞る協力金 飲食悲鳴

1都3県では8日から、緊急事態宣言の「再延長」期間に入る。2週間後に本当に解除されるのか、あいまいなままの解除基準に飲食店からは不満の声が相次いでいる。
日常

奥川2回0封も「ひどい内容」

今季の対外試合で初めて登板したヤクルト奥川恭伸は、広島相手に2回2安打無失点。昨季プロ初登板で3回途中5失点と打ち込まれた相手に結果的には好投したが、内容には満足しなかった。「内容は、ひどいぐらいの内容。まだまだ」。
日常

「悔しい」心病み福島を離れ

「悔しい」。福島県南相馬市出身の男性は2月、声を絞り出して語った。東日本大震災発生後、うつ病を発症した。「震災によって家族が心まで離ればなれになってしまった。原発事故がなければ、家族と一緒に暮らせたのに」。何度も語った。
日常

宣言延長「評価」78% NNN読売

NNNと読売新聞がこの週末に行った世論調査で、政府が1都3県の緊急事態宣言を2週間延長したことについて、78%の人が「評価する」と答えた。菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査から9ポイント上がって48%。「支持しない」は42%に。
日常

ハロプロ 年内に新グループ

ハロー!プロジェクトでデビューを目指すハロプロ研修生とハロプロ研修生北海道が7日、今年初の定期公演を開催。ステージの終盤、譜久村聖が登場し、「年内にハロプロの新グループ結成を目指す」など3つのサプライズを発表した。
日常

ゆりやん涙のV 全部あふれた

「R-1グランプリ2021」決勝が7日、大阪市内で行われ、5度目の決勝進出だったゆりやんレトリィバァが優勝。優勝決定の瞬間、両手で顔を押さえ涙した。泣きマネが得意だが、会見で「全部あふれた」と「本物」だったと明かした。
日常

「紙袋」有料化は便乗? 解説

「レジ袋」の有料化が昨年7月に義務付けられてから半年以上が経過したが、衣料品店などでは「紙袋」も有料化するケースが増えている。紙袋の有料化に関するアンケートの結果を分析するとともに、経営コンサルタントの見解を聞いた。
日常

脱炭素の裏 原発復権への思惑

東日本大震災に伴う福島第1原発事故から10年を迎える今年、政府は国のエネルギー政策の方向性を決める「エネルギー基本計画(エネ基)」を改定する。脱炭素という大方針が打ち出され、政策決定の現場では、変わらぬ光景が繰り返されている。
日常

見抜かれた癖 楽天早川が反省

7日の中日とのオープン戦で、楽天先発の早川隆久は4イニングを投げて被安打8、3失点。変化球を投げる時、腕の振りが緩む癖を見抜かれた。ルーキー左腕は「腕が緩んでしまった分、合わせられた」と反省した。
日常

新生R-1 ゆりやんが優勝

「R-1グランプリ2021」決勝戦が7日に生放送され、ゆりやんレトリィバァが王座に輝いた。大きくリニューアルした今回、エントリーした2746人の頂点に立ち、19代目王者の称号と優勝賞金500万円を獲得した。