日常夜間一筋36年 人生支える教師 義務教育を受けられなかった人や、日本語の不十分な外国人が学ぶ受け皿となっている夜間中学。そこで36年間、教壇に立ち続け、日本語を教えてきた教師がいる。外国人たちが学ぶ場と居場所をつくり続けてきた。 2021.03.13日常
日常戻らない夫 10年後初めて笑み 津波が襲った福島県南相馬市の女性の夫は、消防団の法被をつかんで飛び出したまま戻らなかった。女性は心に壁を作り、閉じこもったが、その気持ちを娘3人がほぐした。今年1月、夫が笑顔の夢を初めて見た。あれから10年がたった。 2021.03.13日常
日常今も苦しい 嶋スピーチの葛藤 「あの言葉で自分自身を苦しめている部分もあったので、今も苦しいと言えば、苦しいです」。東日本大震災後の嶋基宏のスピーチは傷ついた多くの人々を勇気づけた。スピーチは、どのような思いで生まれたのか。嶋は今でも葛藤するという。 2021.03.13日常
日常給食の皿うどん 7人歯欠ける 埼玉県朝霞市の小学校で児童や教師ら7人が、給食の皿うどんを食べて、歯が欠けていたことがわかった。市教育委員会は皿うどんの麺が硬かったことが原因としている。 2021.03.13日常
日常Apple「HomePod」販売終了へ アップルは、米国で2018年に、日本では2019年に発売した同社初のスマートスピーカー「HomePod」について、在庫限りで販売を終了すると告知した。今後は、昨年登場した「HomePod mini」の生産を継続し、注力していくとしている。 2021.03.13日常
日常雨雲は東北へ 明日にかけ警戒 東北には今夜以降、関東に激しい雨を降らせた活発な雨雲が進んでいくため、雨が強まる見込み。局地的には1時間に20~30mmの強い雨が降る恐れがある。 2021.03.13日常
日常たべたい 死者が書く入管の闇 在留資格のない外国人を収容する名古屋出入国在留管理局で、スリランカ人の女性が死亡した。遺品の手紙には「ほんとう に いま たべたい です」と書いていた。精神的ストレスや体調不良もあり食事もできないほど衰弱していたという。 2021.03.13日常
日常元日馬富士 優秀論文賞を受賞 大相撲の元横綱・日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏が、城西国際大大学院修了に際し、同大の千葉東金キャンパスで行われた卒業式に出席。優秀論文賞を受賞した。 2021.03.13日常