日常目立ちたいだけ 野党深まる溝 立憲民主、国民民主両党が結党大会を開いてから15日で半年を迎える。政策や理念の違いから完全合流に至らなかった両党は、菅政権との向き合い方や法案対応を巡っても溝が深まっている。 2021.03.14日常
日常東北の復興住宅、増える空室 東日本大震災で甚大な被害が出た岩手、宮城、福島の3県に整備された約3万戸の災害公営住宅(復興住宅)のうち、昨年末で計2382戸(8%)が空室となっていることがわかった。国内の全公営住宅の空室率(2.1%)より大幅に高い。 2021.03.14日常
日常世界スノボ 日本2人目の快挙 スノーボードのパーク系種目の世界選手権は13日、米コロラド州アスペンでハーフパイプ決勝が行われ、男子は19歳の戸塚優斗が96.25点で初優勝した。日本勢では2009年大会の青野令以来、2人目の快挙。 2021.03.14日常
日常美誠 張本とのアベックV達成 WTTスターコンテンダードーハの男子シングルス決勝に張本智和が登場し、ルーウェン・フィルス(ドイツ)に4-2で勝利。張本は今季の国際大会初タイトル獲得とともに、直前の伊藤美誠の女子シングルス優勝と合わせてアベックV達成となった。 2021.03.14日常
日常V6坂本昌行 森田応援するだけ V6の坂本昌行が主演舞台で解散を生報告した。森田剛から退所の申し出を初めて聞いた時は「ビックリはした」と明かし、「仲間の提案を他の5人は止めることはできません。僕たちができるのは彼を応援するだけでした」と当時の心情を明かした。 2021.03.14日常
日常ゴゴスマ拡大 ギャラは調整中 CBC制作の情報番組「ゴゴスマ」が大阪・MBSでも15日から放送されることになり、MCを務める石井アナは「9年目で地元関西でついに映る、本当にめちゃくちゃうれしいです」と語った。「(ギャラも)拡大するのか、今、本当に調整中」という。 2021.03.14日常
日常大阪市 USJで成人式5月実施へ 大阪市が新型コロナ感染拡大の影響で延期した今年の成人式を、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で5月中旬にも実施する方向で最終調整していることが判明。開業20年を迎えるUSJが全面協力し、市の新成人約2万5千人を無料招待する。 2021.03.14日常
日常英が核兵器を増強か 現地報道 英国が近く、核兵器の増強に乗り出す方針だと、英紙が報じた。冷戦終結後、保有する核弾頭の数が初めて増える可能性がある。世界の核軍縮の流れを変える可能性もあり、波紋が広がりそうだという。 2021.03.14日常
日常感染 100日以上味覚ない女性 昨年11月にコロナを発症した女性は当初、倦怠感や身体の痛みはあったものの重い症状ではなかった。だが発症5日後、嗅覚と味覚がなくなり100日以上経った今も味覚は戻っていないという。厚労省によると発症後120日で味覚障害が残る人は1.7%。 2021.03.14日常
日常五輪観客の上限 会場の50%案 東京五輪で課す観客数の上限について、各会場の収容定員の50%を原則とし、大きな施設では最大2万人の上限を設ける案が浮上。コロナ感染状況が改善すれば、2万人を超えても50%まで入場者を容認する。大会組織委員会は4月中に基準を示す方針。 2021.03.14日常