日常

日常

トランプ氏の狂気 中国側警戒

バイデン氏の勝利確実を受け、中国メディアは新政権の対中政策が中国とのデカップリング(切り離し)から関与へと回帰するのかに注目。現政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせることへの警戒感も隠さない。
日常

拉致家族 バイデン氏への思い

米大統領選は民主党のジョー・バイデン前副大統領が当選に必要な選挙人の過半数を獲得し、勝利を確実にした。北朝鮮による拉致問題など、日本にも大きく影響する可能性のある各分野で、関係者はさまざまな思いで受け止めている。
日常

性的意図で選手撮影 規制限界

スポーツ選手が性的な意図で撮影されたり、画像が拡散されたりする被害が拡大し、JOCが対策に乗り出したことに対し、地方のスポーツ関係者も動向を注視。不適切な撮影をする人に警察が介入するケースも発生しているが、規制には限界がある。
日常

ロッテvs.西武 明暗分けた6回

西武がロッテとの直接対決に敗れ、クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が消滅し、3位が確定した。勝負を分けたのは6回の攻防だった。
日常

水原希子 着飾ることに疑問も

両親が日本人でない「ミックス」という出自に、コンプレックスを抱えていたファッションモデルの水原希子。僧侶でLGBTQ当事者の西村宏堂さんを迎え、コンプレックスの乗り越え方、本当の美しさ、自分らしさとは何か、本音で語った。
日常

脳ガラス化? 2千年前の死真相

西暦79年に起きたベスビオ火山の噴火は、猛烈な火山灰と高温の噴出物によって、古代ローマ都市を埋め尽くした。古代都市が被った火山災害の経験を現代に活かすため、犠牲者がどのように死んでいったのか、研究が続けられている。
日常

北海道で150人超感染 連日3桁

北海道の新型コロナウイルス感染者は、新たな確認が150人を超えた。道内の感染者は、5日119人、6日115人、7日187人と100人台が続き、4日連続で3桁に。累計感染者は4000人を超えた。
日常

高級車シェア業者 ずさん経営

高級中古車のカーシェアリングを行う会社が業務停止に陥り、600人以上いるオーナーが「ローン地獄」に陥っている。「費用ゼロで儲かる投資」とされていたが、事業撤退の連絡があって以降、代表や会社と連絡がつかないという。
日常

トランプ氏支持で集会 銃所持

米大統領選で、バイデン氏が当選を確実にした後、中西部ミシガン州の州都にある州議会議事堂前にはトランプ氏の支持者ら300人超が集まった。再集計を求めるとともに変わらぬ支持を誓い合った。ライフルなどの銃を所持する人が多く見られた。
日常

あきらめ ホワイトハウス内に

バイデン氏が勝利を確実にしたことで、トランプ氏や陣営は表向き、強気の姿勢を保っているが、ホワイトハウス内部ではあきらめと不協和音が広がっているという。ホワイトハウス関係筋によると、「スタッフは既に就職活動を始めている」。