日常

日常

輸入制限 牛丼チェーン影響は

米国産牛肉の輸入急増を抑えるため一時的に関税を引き上げる緊急輸入制限措置が、18日に発動される見通しとなった。牛丼チェーンの吉野家ホールディングスは「期間が限定的で在庫もあるため、影響は限定的だとみている」と話す。
日常

佐藤健&神木 新会社で再出発

芸能プロダクション「アミューズ」から俳優の佐藤健、神木隆之介が独立することが16日、発表された。同社は「弊社も資本に参加する新会社において、さらなる飛躍を目指して活動して参ります」と説明。新会社名は「Co-LaVo(こらぼ)」。
日常

アイヌ差別 国が再発防止検討

加藤官房長官は北海道アイヌ協会の大川勝理事長と官邸で面会した。日テレの情報番組内でアイヌ民族に対する差別的な表現があったことについて、放送当日の12日に厳重に抗議したと伝えた。また再発防止策を関係省庁で検討する方針を示した。
日常

ハロプロ「潔く引退」多い訳

アイドル業界では老舗ブランドであるハロー!プロジェクト所属の座を勝ち取り、日本武道館などの大舞台を経験した人気アイドルたち。潔く引退を決断するのはなぜなのか。
日常

店の駐車場ではねられ2人死亡

16日午前11時50分ごろ、東京都町田市木曽西2のショッピングセンターの地下駐車場で、夫婦2人が後退してきた乗用車にはねられた。2人は病院に搬送されたが、死亡が確認された。
日常

水樹奈々、第1子出産を報告

声優で歌手の水樹奈々が16日、自身のブログで先日第1子を出産したことを報告した。「予定日より早めの出産になり、とても緊張しましたが、母子共に元気で経過も順調です」。
日常

弟失った兄 こいのぼり313匹

青空を泳ぐ311匹と、2匹のこいのぼり――。宮城県東松島市の市職員が地元で掲げ続けてきた青いこいのぼりが、快晴の空を舞った。震災で犠牲になった子どもたちや自分の弟、さらに昨年バイク事故死したもう1人の弟を悼む思いが込められている。
日常

塩野義ワクチン 年内供給困難

塩野義製薬が開発を進める新型コロナ予防ワクチンの年内供給が、困難な見通しであることが分かった。先行するワクチンの実用化が進み、偽薬を用いた数万人規模の最終段階の治験を年内に実施することが難しい状況となっているためだという。
日常

規制委 柏崎刈羽最も「深刻」

東京電力の柏崎刈羽原発でセキュリティ施設の故障が放置されていた問題で、原子力規制委員会は最も「深刻」との評価を下した。故障を認知しながら有効な措置を講じなかったことなどを重視し、4段階ある基準で、最も「深刻」との評価で一致。
日常

聖火 沿道「密」で走行中断も

東京五輪・パラリンピック組織委は16日、都内で会見し、25日にスタートする聖火リレーの新型コロナ対応の考え方を発表。沿道の観覧客が密集した場合、複数回の注意喚起を行うが、それでも解消しない場合は走行を中断したりする方針という。