日常すかいらーく 200店を閉店へ ファミリーレストラン大手のすかいらーくホールディングスは12日、不採算の店舗など約200店を21年末までに閉店することを明らかにした。2014年の再上場後、初めて純利益が赤字になる見通し。 2020.11.12日常
日常北海道 新たに236人が感染 北海道で、12日に新たに過去最多となる236人の感染者が確認されたことがわかった。北海道内で、1日150人を超えるのは6日連続、100人を超えるのは8日連続となる。 2020.11.12日常
日常「第3波」街の人から不安の声 日本医師会が新型コロナウイルス感染拡大の「第3波」に入ったとの認識を示したことに対し、街の人からは不安の声が聞かれた。専門家組織は、感染が拡大する理由として、クラスターの多様化を挙げた。 2020.11.12日常
日常都393人感染 2日連続300人超 東京都内で12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに393人確認されたことがわかった。同日に開かれた東京都のモニタリング会議では、最近1週間の傾向として、「急速な感染拡大が始まっている」などの意見が出された。 2020.11.12日常
日常TBS 麻耶のいじめ発言を否定 TBSは12日、小林麻耶の「グッとラック!」降板を発表。小林麻耶は番組スタッフからいじめを受けていたと発言していたが、同局は「事実ではありません」と否定。 2020.11.12日常
日常イベント緩和、当面延期へ 政府の新型コロナ感染症対策分科会が12日、東京都内で開かれた。政府は、12月以降緩和を予定していた、プロ野球など大規模イベントの参加人数を「収容人数の50%まで」とする制限措置を来年2月末まで継続する方針を提示した。 2020.11.12日常
日常政府「第3波定義していない」 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、日本医師会(日医)の中川俊男会長が「第3波と考えてもよいのではないか」との認識を示したことに関し「政府は具体的な定義を定めているわけではない」と述べた。 2020.11.12日常
日常TBS 麻耶主張のトラブル否定 TBSは12日、「グッとラック!」のコメンテーターを務める小林麻耶の番組降板を発表。小林麻耶はスタッフとのトラブルを理由として挙げていたが、同局は「事実ではありません」と否定。 2020.11.12日常
日常サイ・ヤング賞2位 ダル心境 カブスのダルビッシュ有は2位の得票で日本勢初のサイ・ヤング賞はならなかった。2018、19年に連続で受賞したメッツのデグロムよりも順位を上回ったことを「2位で悔しい気持ちより、デグロムの上に行けたというのに喜びを感じます」と表現。 2020.11.12日常