日常

日常

安倍氏「菅首相は当然続投」

安倍晋三前首相は、共同通信社の単独インタビューに応じ、来年秋に自民党総裁選を控える菅義偉首相について「当然続投だ」と述べた。自身による3度目の首相就任の可能性は否定した。
日常

過去最多の感染「第3波」鮮明

新型コロナ感染者は、全国で新たに1645人超を確認し、これまで最多だった8月7日の1607人を上回った。大都市圏での拡大が目立つほか、地方の感染も依然として深刻。「第3波」の到来が鮮明となっている。
日常

尖閣 バイデン氏に中国猛反発

米大統領選で当選が確実なバイデン氏は、菅首相との初めての電話会談で、アメリカの防衛義務の範囲に尖閣諸島が含まれるとの認識を示した。一方、中国政府は「日米安保条約は冷戦の産物だ」と猛反発した。
日常

顔見たくない 能見に「応援」

今季限りで阪神を退団する能見篤史投手。2006年からの3年間、1軍で結果が出せない日々で、クビを覚悟していた時代があった。そんなころ、「もう、辞めてください。あなたの顔も見たくないです」とハガキが届き「頑張ろうと思えた」という。
日常

行政の押印手続き 83件のみに

はんこを使う政府の行政手続きおよそ1万5000件のうち、83件を除いて廃止、または廃止の方向となることがわかった。存続の方向となるのは、金融機関との照合が必要なものなどにとどまる見通し。
日常

46歳 女装コスプレが生きがい

コスプレショップを経営する男性(46)は、女装コスプレに熱を上げすぎ、仕事を転々としてきた。結婚はしたものの、空っぽの通帳を見せた数日後、妻は去っていった。そんな男性を救い、「人生そのもの」とまで語るコスプレとは。
日常

群馬 8都道府県への移動自粛を

群馬県知事は12日、新型コロナの新規感染者数が増加している北海道、東京など8都道府県について、不要不急の移動自粛を県民に要請。全国的な「第3波」懸念の高まりを踏まえ、改めてマスク着用など「新しい生活様式」の徹底を呼び掛けた。
日常

スペインでまた修復ミス なぜ

スペインにある銀行を飾っている女性像が、素人の修復家によってダメージを受け、SNSでは「ポテトヘッド」や「ドナルド・トランプ」「漫画」などと怒りの声。近年、美術品が修復で台無しになってしまう事例が度々起こっているのはなぜか。
日常

JR東 新幹線回数券を廃止へ

JR東日本は12日、IC乗車券「Suica」の入金残額で新幹線に乗れるサービス「タッチでGo!新幹線」のエリア拡大に伴い、6枚つづりの「新幹線回数券」などを廃止すると発表した。一部の企画乗車券は来年3月末から順次廃止される。
日常

eスポ遊びか もがく高3の青春

「eスポーツ部」がある高校では手厚いサポートで競技力向上につなげている一方、生徒の要望に応えられない学校も。「eスポの甲子園」に出場した生徒は、「学校の中でのゲームが『遊び』と捉えられているのかな」ともどかしさも抱える。