日常

日常

橋ずれたか 段差20cmに車衝突

14日午後8時ごろ、山口県上関町の上関大橋で乗用車1台が橋と道路のつなぎ目にできた段差に衝突する事故があった。橋の連結部分が何らかの原因でずれ、段差ができたとみられる。
日常

イ・ボミ後押し 夫からの言葉

伊藤園レディス2日目、「大事な人」からの言葉がイ・ボミ(韓国)のプレーを後押しした。首位と2打差のトータル8アンダー・3位タイまでジャンプアップした。
日常

熊本 上天草市長がコロナ感染

熊本県と上天草市は14日夜、堀江隆臣市長が新型コロナウイルスに感染したと発表した。医療機関に入院しているが、目立つ症状はないという。
日常

エジプト 100基以上木棺発見

エジプト観光・考古省は14日、首都カイロ近郊のサッカラで約2500年前に埋葬された木棺が100基以上見つかったと発表した。記者会見した考古学者は「エジプトで今年最大の発見」としている。
日常

トランプ氏 メディア事業検討

結果を覆して再選を勝ち取る望みが薄まりつつある今、トランプ米大統領はメディア事業や番組への出演について顧問らと協議している。2024年の選挙への再出馬を見据えて支持者をつなぎとめる狙いがある。
日常

坂田藤十郎さん死去、88歳

歌舞伎俳優の坂田藤十郎さんが老衰のため死去した。88歳。
日常

行革相「ふげん」巡り警告

「秋の行政事業レビュー」3日目の公開検証で、日本原子力研究開発機構が廃炉作業を進める新型転換炉「ふげん」の使用済み核燃料の仏への搬出に関し議論。河野行革相は、再処理後のプルトニウムの扱いや費用総額が不明瞭だと指摘し、「警告」。
日常

人減る 観光地「第3波」不安

新型コロナウイルスの「第3波」は、政府の観光支援事業「Go To トラベル」で息を吹き返す観光業界にも影を落としつつある。京都の土産物店の女性は「また人が減るのではという不安がある」とこぼす。
日常

「一生青春」藤十郎さん逝く

坂田藤十郎さんが老衰のため死去した。88歳。いくつになっても変わらぬ上品さと優美さを持ち、名実ともに歌舞伎界のトップと言える存在だった。
日常

デジタル庁 来年9月発足へ

政府は、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」を来年9月に創設する方針を固めた。500人規模で発足し、このうち100人程度を民間から起用する方向で検討。